こんにちは!(≡^∇^≡)
姫の熱もだいぶ下がって元気になってきたので、夕方王子と接骨院へ出かけました。
車で30分くらいかかるので、王子は車の中でずーっと話をしていました。
どんな話をしてくれてたかって・・・?
中2の男の子です。
ずーっと話すって(;´▽`A``いくらおしゃべりでもね~
王子が今夢中なのはゲームセンターの湾岸ミッドナイト!
でね、ゲームセンターでお友達になった子達の話やゲームの話
更にはGTRがどれだけカッコイイかなどなど・・・
それはそれは楽しそうに話してくれるんです。
親としては突っ込みどころ満載な話なんですよォ~
まず、ゲームセンターで友達になるって?
どんな子なの?から始まってそんな所に居たら不良になっちゃうじゃない?
いやいや不良に絡まれたら?お金は?
などなど聞きたい事は山ほどあります。
でも、とりあえずは王子が話したい事を聴きます。
私のザワザワが落ち着かないと私が聴きたい事は聴けません。
なので、王子の話したい事を聴きます。
こんな時には開いた質問を練習するチャンス!
「マジGTRかっこいいんだよ!」
「GTRのどんな所がかっこいいの?」おおー開いてるね!
「後ろから見たところがさーマジ良いよ~!」
「後ろって?」また開いた質問できた!
「テールランプがさ!丸いんだよ!かっこいい!」
「ほお~なるほど~」あいづちね!
「GTRって知ってんの?」
「知ってるよ~日産の車でしょう~昔○兄ちゃんが乗ってたよ!」
「ええーマジで~!会えるの?!」
「ん~もう売っちゃったよ(^▽^;)」
「なんだよ~!どうやったら走ってるGTR見れるかな~?」
「さあ~どうだろうね~」
などなど・・・延々と車とお友達との話が続きました。
しばらーく話を聴いているとお友達の様子も分かります。
どの辺に住んでる子なの?とか、どこの中学校なの?などなど私が聴きたい事も質問出来ます。
私が心配のあまり、頭ごなしに「どこの子なの?!中学校は?!」などと質問したらきっと王子はこんなに沢山の話をしてくれなかった事でしょう。
聴きたい事は後からでも聴くチャンスはあります。
まずは子どもが話したい事を沢山聴いてみませんか?
思春期でちっとも話をしてくれないと思ってる子どもでも全く話さない訳じゃないかもよ~
子どもが話したい事なら話してくれるかも?!
ポイントは、意見したり、批判したりせずに、ひたすら聴く!
やってみて~o(〃^▽^〃)o
