こんにちは!(≡^∇^≡)


昨日はパセージでした~


いつもの会場がお休みだったので私の実家をレンタルしました。


私の実家は山の上にあり崖っぷちなので家に着くまでは大変ですが眺めは最高音譜


2階の和室でパセージをしている中、下のリビングではブリちゃんの ダーリンと娘さんが託児を引き受けて下さり、子供達と大盛り上がり!


子供達の声を聞き「下も楽しそう~!」なんて言いながらパセージが進んでいくのでした~


今日は意見と事実のところでした。

私はココが大好きです。


私たちが普段話している事が、どれだけ意見が多いかと言う事を気付かせてくれます。


さも事実かのように伝える事で親子間でも誤解が生じたりするんですね。


親子だけに留まらず、人間関係でも同じ。


自分の意見は意見として人にお伝えする事が大切なんだな~と思いました。


その後、がっちゃんみずりんブリちゃん 、と話をしている時に、面白い事を言われました。


私が当たり前と思って生活していた事が当たり前じゃないって言うんです。


私は自分の事なので何が何だか全く分からず???


当たり前の事なので他の人と違うなんて考えもしなかったので言われて初めて


ええーーみんなそうなんじゃないの~~!と驚き!


これだけ一緒に居ていつも夜中まで話をしてるのに、まだ私だけの当たり前に驚くなんてあせるその事にも驚きました(;´▽`A``


自分じゃ気付かない事って沢山あるんですね!


当たり前だから人に言われるまで、それが当たり前に思ってるって事すらわからなかったりするの・・・


面白いところです!


更にその当たり前と思っていた事が、人のお役に立つと言われて、もう頭の中は?????????


人のお役に立つって、自分を犠牲にとまでは言わないけど、自分の事より人の事を考えてしなければならないもの・・・と言うイメージだったんだけど・・・


自分でも気付かないような当たり前の事が役に立つって言われて、なんだか赤鼻のトナカイ気分です。


とっても不思議な感覚です。


皆さんも自分の中の当たり前を見つけに横浜に遊びに来ませんか?


2月24日(金)横浜の戸塚のがっちゃん の家で


「勇気づけを学ぶ会」があります。


どなたでも参加OKです。


遊びに来てお話ししてみませんか?


目から鱗な発見があるかもよ~( ´艸`)


ペタしてね 人気ブログランキングへ

いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!