こんにちは!(≡^∇^≡)
イライラしてる事や怒りなどを伝えるのではなく、自分が想っている本当の願いをお伝えするにはどうしたら良いんだろう?
パセージのテキストをペラペラとめくります。
はっきりと言葉で頼む。
これなんだな~о(ж>▽<)y ☆
私は日本人の美徳とされてる、「察する」をこよなく愛してるわけ!
その昔は察する事が出来ないなんて言われると「なにサボってるんじゃー!」なんて思ってた(;´▽`A``
その位、私にとっては言葉にしなくても相手の気持ちもわかるし、こちらの気持ちも伝わってるはず!なんて信じてた。
だって、ほとんど当たってたと思うもん。
でも、これも自分が思ってるだけで、本当に当たってたかは今も分からない・・・
言葉にしなくても分かるだろう!って言う思い込みね。
関係が近ければ近い程、わかるでしょー!って思っちゃってたかも。
はっきりと言葉で頼んでみよう!
イライラや怒りが先に伝わらない様にしながら!
どうやって?
そうそう!感情は横に置いといて!って言われたんだった!
家族に相談してみよう。
相談すると思ったら、「何でやってくれないの!」の感情は横に置いておけるかも。
親友に相談するようにね。
相談する相手がいてくれるって素敵な事だね~
何だかとっても心強い感じがしてきた!
はっきりと言葉で頼むって受け身じゃなくて、こちらから行動を起こしてる感がとっても素敵!!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*゚・
いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!