こんにちは!(≡^∇^≡)
先日友人と話してた時のことです。
子供が出したモノを片づけないってあり得ない!と・・・
んん~すでに耳が痛いっす。。(;°皿°)
どうして~?と聞いてみたら・・・
今は親が世話してるから良いけど、将来誰かと生活するようになって最低限のマナーは身につけておかなきゃ子供自身が困るじゃん!と。
んん~その話の流れでいくと私は最低限のマナーが身についてない事になる( ̄□ ̄;)
確かに我が家では爪切りを使った人がもとに戻さず、大捜索はいつもの事。
そうならないために?!爪切りが沢山あったりもする(^▽^;)
で、何度も言ってると子供は片づけるようになったの?と聞くと
全然!ダメ!( ̄∩ ̄#
どうしてなんだろうね~?と聞くと
めんどくさいんでしょ!他にないでしょ!と・・・
ええーー本当に他にないのかな~?!と私。
あるわけないじゃん!じゃあ他に何があるの?と聞かれたので
( ´艸`)うふふ~教えな~い(-^□^-)と私。
子供に何度も同じ事を言い続けても行動に変化がない時ってありませんか?
どうしてなんでしょうね~
子供がどんな事を考えているか知りたいと思いますよね~
どうせめんどくさいと思っているんでしょ。と答えを出した友人でしたが、私はもっと違う理由があると感じます。
子供に寄り添ってみませんか?
親目線よりもきっと、とっても面白い世界が広がっています。
いよいよ 明日!
子連れ大歓迎 『子育てしゃべり~な』
![]()
日時: 6月14日(火) 10時~12時半
場所: 京急弘明寺駅 徒歩8分のお宅(詳細は申し込み時に)
プレイルーム有り
参加費: 1000円
募集: アドラー心理学の子育てに興味のある方・ママだけも大歓迎
定員: 歩けるお子様
6名まであと3名ネンネの赤ちゃん・大人は特になしお時間のある方は一緒にお昼食べましょ~♪昼食は持参してね
お申込み お名前・住所・メールアドレス・お子さんの年齢をお書きの上 adyoko16☆yahoo.co.jp まで ☆を@に変えてくださいね。
