こんにちは!(≡^∇^≡)


大変です!王子が携帯電話を無くしてしまいました!


王子はモノを無くす事が私よりも多いです・・・(@Д@;


先日はゲーム機DSを無くしました。


その時は、なくなった時の探し方が私や殿のお好みの探し方じゃなく、イラッとしました。


私は思い当たる全てを探したり電話して聞いたりするのが、探すと言う事だと思っていました。


王子はある程度探し、もうないや・・・と諦めてしまったんです。

諦めたように私には見えたんです。の方が正しい言い回しかな。

( ´艸`)


まだ電話して聞く所があるだろーーー!と思い、電話は?と聞いても無視。


結局DSは出てこないままでした。



そんな矢先、今度は携帯電話がない!と言い出しました。


友達と出かけ、帰りバスに乗る前に私に電話をしてきました。


家に帰ってきて、今度は家族で出かけようとしたところない事に気づき大騒ぎ・・・


私、前回DSの時で結構学んだんです!


私好みに大捜索しなくても、王子は王子なりに探して納得して諦めて・・・と自分の中で消化していた事を~~


ただ・・・携帯です(((゜д゜;)))誰かに拾われ使われてしまったら大変あせる


最終的には使用停止の手続きを取らなければなりません。


王子はあまり焦った様子は見せない子です。


これが、周りにいる私達にとってはハラハラドキドキを加速させるんですが、よく考えればこれは王子のせいではありません。


パセージで考えるところの、課題の分離です。


ハラハラドキドキするのは親の課題です。

親の課題を子供に肩代わりしてもらって解決するのは好ましくないです。


親の課題は親が自分で解決しなければなりません!


ここがポイントですよね~!


だって!王子がした事なんだから王子の行動が変わらなければドキドキハラハラは解消しないじゃん!


なんて思ってしまいますよね~(;´▽`A``


でも、パセージを学んだ私はココは修行のところですо(ж>▽<)y ☆


ハラハラドキドキは横に置いといて、この出来事で王子が学び、経験できる事が沢山あると、これはチャンスなんだ!と自分に言い聞かせ落ち着きました。


どうするのよー!と思っていた時と、これはチャンスなんだ!と思っていた時とでは体の緊張具合がまるで違います。


体の様子を観察するのもパセージで学びます。結構役に立ちますよ~


チャンスだ!と思い体の緊張がなくなった時には出来る事が色々と出てきます。


何をしたんでしょう~か(^ε^)♪


この続きはまたあとで~



人気ブログランキングへ 続きが気になる!って方も、そうでない方もポチっとお願いします!