こんにちは!(≡^∇^≡)


昨日の金八先生見ましたか~?


ずっと金八先生を見てきた私たち夫婦はもう感動で・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


金八先生の言葉はいつも愛で溢れてますよね。


腐ったミカンの加藤君も登場!


ちょっと前に殿が現場で某ゼネコン社員としての加藤君を見かけたと言っていたので、もう俳優は辞めたのかと思っていました。


嬉しかったですね~加藤君登場は!



悪はどこにありますか?と子供たちに問う金八先生。


子供たちがどんな風に考えているかをしっかりと聴く金八先生。


子供たちを権力を使って思い通りに動かさず、頭を下げてお願いする金八先生。


問題児と思われている子だけの問題じゃなくてクラス全体の子供たちにとって問題児と思われている子は必要なんだと言う金八先生。


問題児だと思われている勇気をくじかれている子にはひたすら愛をかける金八先生。


まるでアドラー心理学!そのものです。



日本の学校の先生方!見ていますか~?(´0ノ`*)


ドラマだから!と別のモノと割り切らないでください。


色々とルールがあるからドラマの様にはいかないよって言う先生方。


もし、そんな事を感じているなら・・・何の為のルールなんでしょうか?


先生の情熱をそぎ取るためのルールなら変えれば良い。



子供たちは自分に愛情を持って接してくれてる人なのかはすぐに感じ取ります。


大人の様に言葉だけに惑わされない。


子供はもっと深いところを読み取ります。


大人よりもそこを読み取る能力が高いと思います。



どうか、子供たちのその素晴らしい芽を潰さないでください。


金八先生に教えてもらった元3Bの生徒たちは、金八先生の背中を見ていたと。


日本の先生方、どうか子供に自分の背中を見せて下さい!


私たち親も子供たちに背中を見てもらいましょう!


人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!