こんにちは!(≡^∇^≡)


犬を飼うために色々考えて計画を立てている王子です。


毎日、明日は仕事休み?上の部屋片付けられる?と聞いてきます。


本当に犬の事を考えるとじっとしてられない様子。



そんな王子に殿は・・・


「そんなに好きな事ばっかりじゃなくて、しなきゃならない事をやらないとなんじゃないか」と・・・


親心としては分かります!


中学生として勉強や部活・・・やらなきゃならない事を全くやってないように見えるものね(^▽^;)


大人はよく言うんです!


やりたい事ばかりじゃなくて、嫌でもやらなきゃならない事をやれ! と・・・。



私はこの文章・・・親が伝えたい内容をかなり省略してるんじゃないかなぁ~と思うんです。


上の文章は、やりたい事と、嫌な事が別モノになってる印象です。


私は、やりたい事の為なら今まで嫌だなぁ~と思っていた事も出来るのではないか?!と考えます。


考えると言うかこれは経験からそう思うのかな音譜

皆さんもそんな経験ありませんか?


やりたい事を我慢してまで、嫌な事をする必要があるのかな・・・


子供たちはそんな風に受け取ってるからストレスなんて言葉を子供まで使うようになったんじゃない?


やりたい事があり、そのためにする事は大変な事でも嫌な事でもないんじゃないかしら・・・


だったら、子供に伝えたいと思う事は・・・


好きな事をやれ!そしてどんどん突き進め~!


こっちの方がストレートで子供も分かりやすいんじゃないかしら。



いやいやだって・・・!って声が聞こえるわ( ´艸`)


勉強もせず、マンガが好きだからってずっとマンガ読んでて良いの?

学校へも行かずに家でゴロゴロしてて良いの?


とかね・・・  親として本当に心配です!


私も親なので勉強しない王子を見ていると将来が心配になる時があります。


何もしたい事がないと言っていた王子。お前は無気力なのかぁ~とも思いました。


けど、そうしていたのは私かも。


犬を飼いたいと言われても無理無理と断っていて、苦手な勉強をしろと言い、みんなと同じ行動を強いられる部活に行けとも言い・・・


王子が出来るのはやりたい事がないと無気力を装い私の期待をなくす事。


子供は気付かないうちにそんな努力をしているかも?!



もしかしたら大人の私が望んだ行動以外はやる気と認めず、勝手に無気力と判断していただけかも・・・


どちらにしても行き違っちゃってて残念ですよね。



勉強をしなくても学校へ行かなくても、子供が自分の好きな事を好きと言える環境にしませんか?


交換条件なんて方法はやめましょう。


子供が生き生き生きて行く事が私たちの願いです。


まずは家の中で子供が生き生きと出来るようにしてみませんか?


色々な心配は親の心の中にしまっておきましょう。


親の心配を子供に解決してもらうのはやめてみませんか?



もちろん王子には好きな事をとことんやってみなぁ~とお伝えしました。


殿はまだイマイチ疑問符だらけですが(*⌒∇⌒*)

それでも、私の意見を聞き入れてくれる殿。いや~うつわがデッカイです!


王子よ~突き進め~o(〃^▽^〃)o


人気ブログランキングへ わかるわかる!って方も、ええーって方もポチっとお願いします!