こんにちは!(≡^∇^≡)


勉強で挫けてる王子に宿題をやらせて何かのきっかけになればとの親心から一緒に宿題をやったチョコです。


あれから何日が経ったかなぁ~


結果から言うと、まったく家では勉強していません(^▽^;)


そりゃそうだよねあせる嫌なイメージを付けてしまったんだもの~


王子の様子を毎日観察してみました。


勉強で勇気をくじかれてるのは本当だと思うんですが、だから何もしないかっていうとそうじゃないの。


ただ、私からは何もしていないように見えてただけで、王子は色々な事をしていたのね。


帰って来てからゴロゴロとしてマンガばかり読んでテレビを見て一日が終わってるように見えてたんだけど・・・


よく考えると、文字を読む事が苦手な王子にマンガでも良いから文字を読むと言う事をして欲しいなんて勝手に思っていたの。


その通りになってるのに私は文句ばっかり叫び



そもそも、苦手な事が少しでも出来るようにと思ったのが、違う気がしてきた!


自分の事を考えても、子供が好きだから保育士になったり、心理学に興味があるから勉強会へ出かけたりしてる。


苦手だったり嫌いだったことから今につながってる事ってあったかなぁ・・・



子供の事となると、どうしても、苦手な事や人より劣ってる事を少しでも平均に持って行こうと思ってしまう。


これが親心なのね~~でも、落ち着け!


苦手な事に力を注ぐより、好きな事、得意な事に力を注いだ方が未来につながるかもクラッカー


今の王子だったら、マンガが好きだし、テレビも好き。お笑い番組やドキュメンタリー番組も好き。人を笑わせることも驚かす事も好き。小さい子も好きだし、体を動かす事も好き。お料理する事も好きだし、色々な時にアイディアを沢山考えるのが好き。


私が気付いてないだけで、まだまだ好きな事が沢山ありそう。


観察してて思ったけど、出来ていない事を数えるより、王子の好きな事を数えてる方が私の中の不安もどんどん消えていく気がする。



無理やり宿題をやらせて私はとっても気分悪かったけど、改めて沢山の発見が出来ました!


アドラー心理学を勉強して分かってるつもりでも心揺れたりして、行ったり来たりしてるけど、最後はやっぱりココに辿り着くんだわ~


スゴイなぁ~アドラー心理学ってラブラブ



人気ブログランキングへ ここって何処?って方も、そうそう!って方もポチっとお願いします!