こんにちは!(≡^∇^≡)
先日、お友達との忘年会がありました。
小学生ママ達は子供のしつけについて盛り上がります。
今から宿題をするように、しつけておかないと中学校へ行ってから苦労するでしょ!
自分の事は自分で出来るようにしておかないと!
出しっぱなし、やりっぱなしって、どうやったら直るのかしら?
先生に言われたから、どうにかしないとさ!
そんなのやったって言わない!どうせやるなら最後までってやらせないと!
私は良いのよ!大人なんだから。でも、子供はダメでしょ!
もう話を聞いてるだけで私・・・具合が悪くなっちゃって。
どうして具合が悪くなるんだろう?と考えてみた。
親として当然の心配や不安な事を話してて、私も一応親なのに何でだ?と。
どれもこれも私は子供の立場で聞いてたんだ!だからこんなに苦しかったんだ。
実際、子供がこんな会話を聞いたらどう思うんだろう。
私は必死で反論したんだけど、チョコみたいな性格にはなれないよね!の一言でバッサリ(。>0<。)
自分の無力さを痛感。(´д`lll)
ここで子供の事話すと疲れる・・・と思い、反論を諦めました。
夢中で突っ走ってる人に余計な事を言っても聞こえないのね。
私には子供の事について困った話をしてるように見えて、解決したいのかと思ったんだけど、よく観察してみると、友達は自分の思い通りにならない子供の事を愚痴りたいだけなんだなぁ~と分かってきた!
私が出来る事は、解決策を提示する事じゃなくて、愚痴を聞く事だったんだ!
それがわかったのは家に帰ってきてから・・・
疲れた・・・Y(>_<、)Y
次からはもっと早くに気づけるようにしようっと。
(〃∇〃)
