こんにちは(≡^∇^≡)

先日がっちゃん によるアドラー心理学勉強会(教師編)がありました。

今回は少人数での開催と言うことで、じっくりお話が聞けるのではラブラブ!と楽しみにしていました。

だいたい楽しみな事がある前の晩は興奮して寝れないのォ(///∇//)
子供か!ってツッコミされそうだけど本当なので仕方ない。

この日もギンギン目な夜を過ごしたあげく目覚ましはマナーモードになってて待ち合わせ時間に集合してない私に家電話を鳴らして起こしてくれた仲間ラブラブ!に感謝ラブラブ大慌てで会場へ

そんなバタバタした朝でしたが・・・なんとか間に合いました。



今回は小学校、保育園の先生方、児童館でお仕事されてる方達でした。

今回は「子供の話を聴くを丁寧に練習しました♪開いた質問を沢山練習して、逆に閉じた質問が出来なくなったりしてて・・・( ´艸`)楽しかったです。


ロールプレイもとても楽しかったですぅ音譜

実際にアドラー心理学をお勉強されている学校の先生が子供にどうアプローチをされるのか私の好奇心はかき立てられました!


子供への声かけが、とーっても優しくてラブラブ王子の担任になってくれたらなぁ~なんて思いました(^ε^)♪


後半も前半の練習を使っていろいろしました♪


魔法のメガネをかけるの大成功でした(-^□^-)


子供たちや自分などのもともと持っている力がよ~く見えるようになりました。

事例提供者の方や周りで力を見つける参加者の方々の力なんですね~ラブラブ


がっちゃんも 本当に凄いです。


千葉県教育委員会主催で150人に同じ様なプログラムをしたんです。その時も凄いと思ったんだけど、同じ様なプログラムなのに、やる度に進化してるんです。


職員研修用に時間短縮したプログラムも凄くあったかくてがっちゃん の人柄が出るんですね~


私たちも毎回気づきがあってホントに楽しいです!!



受講者のヨッちゃんがブログ で感想を書いて下さってます。


受講者の方の感想ってホントに勇気づけられます。ヨッちゃんさんありがとうございましたo(〃^▽^〃)o


教員のみなさま~ がっちゃんwith愛と力を見つけ隊 はいつでも職員研修に伺いますよ~(´0ノ`*)



人気ブログランキングへ 来て来て!って方も、来ないで―!って方もポチっとお願いします!