こんにちは!(≡^∇^≡)


一昨日は注射1度の失敗ですみました(^▽^;)

過去には11回失敗された事があってトラウマなのよあせる

取り合えず、良かった良かった音譜



先日のブログ でブリさんに、見守るってどんな事ですか?と質問されました。


私にとっての見守るって・・・


・子供が考えて行動してる事の邪魔をしないこと


・私の意見を押し付けないこと


・子供の充電器になること


かなぁと思ったの。



子供が考えて行動してる事と書いたけど、気をつけなきゃならない点があって・・・


子供が実際行動してる時は良いの。見てて分かるから!


子供が動かなくなったときね。コレがポイント。


ついつい、何にも考えてないでしょ!とか、何にもしてないでしょ!とか思いがちだけど、違うんだよねぇ~


一生懸命に考えてるんだよ~ 「何もしない」をしてるんだよ~


子育てがラクになる心理学をあなたにのがっちゃんが 言ってたんだけど、本当に考え事してる時って動いてないでしょって。


自分の時の事を考えるとその通りだなぁって。


自分では動かないで考えてるけど、子供が動かなくなると途端に心配になっちゃったりして(;´▽`A``ね!


見守るって一番難しい事なんじゃないかなぁと思うのよ。


そこが出来た時って子供もイキイキ私もウキウキ(ドキドキ?)楽しいんだよね~ラブラブ

これぞ子育ての醍醐味じゃーーー(´0ノ`*)


意見を押し付けないは、信じて口チャック!難しいけど頑張っちゃうもんね~


子供の充電器になるは、お掃除ロボットってあるでしょ?!円形のUFOみたいのが部屋中を自由に動く掃除機ひらめき電球 あれって電池がなくなりそうになると自分で充電器につながるんですって♪


お掃除ロボットが子供で充電器が私(*^▽^*)

これ理想だわ~ラブラブ


皆さんの見守るはどんなかなぁ???




人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます!ポチっとやっちゃってください♪