
(八坂神社内 太田神社 白髭神社)
師走に入りましたが
皆様、如何お過ごしでしょうか?
さて、私は、
山形からソウルメイトが
訪ねてきて下さり、
今生、初の再会😌🌸💓
早速、お気に入りの
祇園から二年坂界隈を
ご案内させて頂きました。
まずは、八坂神社から

(祇園恵比須神社)

いつもニコニコの恵比須様

紅葉🍁が、
とっても綺麗です😌🌸💓

(本殿)
ねねの道
二年坂を通ってから
清水焼の窯元へ

紅葉🍁
今が見頃の京都です😌🌸💓
早速、陶芸体験を💕

私は、時々、
作りにきてるのですが、
今回は大きめのお茶碗を💕
夕方から仕事があるので
妖精🧚みたいな服きてます(笑)
こんな感じに
出来上がりました💕
私は向かって左側
あとは、窯元に焼いて頂き
二週間ほどで自宅に届きます。
今回は、冬の限定色
黒と、、の二色のグラデーション
出来上がりが楽しみです😌🌸💓
そろそろお昼ごはん
お茶漬けバイキング
御漬け物ビュッフェ

ご飯も五穀米、白米、お粥から選べます。私はいつも五穀米💕
ご飯にのせた山椒ちりめんは
絶品😌🌸💓
御漬け物は、季節によって変わりますが、私のお気に入りは
ゆず風味長芋(わさび風味もある)、カボチャ、パプリカ、
さつまいも、、
最中も餡をチョイスできます。
今回は栗餡と小豆餡あり
私は、栗餡を💕
両方でも、何個でもOK
おすましは、最中の中から
具材が出てきます。
いつもながら、どれも美味でした
😌🌸💓
次は、二年坂にあるお香屋さん

お香入れも素敵なものが💓

通称、八坂の塔こと
法観寺が観えます😌🌸💓
次に八坂庚申堂
カラフルな色のお守り
くくり申に
願いを書いて吊るします。

お気に入りの
御抹茶 玉手箱をチョイス

量がかなりあるので
ソウルメイトと二人で
頂きました。

ねねのお寺で有名な高台寺
高台寺利生堂(りしょうどう)
拡大された涅槃図が
壁や天井に描かれてます

こちらは、無料で拝観できます

こちらは、豊臣秀吉公が参拝し
崇拝していたとされる
三面大黒天のある圓徳院



夕陽の八坂神社
最後は、
私の大~好きな😌🌸💓
Cafe Kanatarou

あっという間に夕方に😌🌸💓
幸せ😌🌸💓な
楽しい時間は
なぜだかスピードが超速い(笑)

南座
いつも記事を読んで下さり
ありがとうございます。
私は、
愛と豊かさの磁石です😌🌸💓
あなたへも、
幸せのお福分け😌🌸💓
付録、
この日の朝、急いで準備しようと ベッドから起きて、横を通った時に
足の小指をぶつけてしまい😵💥💧
イタタタタタタタタタ、、
でも、準備が、、と急ぎ出かけ
昼近くなって足指痛みが増し
見たら真っ青に腫れて😵💥
夜には黒く腫れ上がり、
ヤバい😱💧やってしまったかも、、、とりあえず湿布
翌日、病院へ、、
なんとレントゲン撮影すると
足小指 三ケ所骨折(笑)
全治2ヶ月と、、
やってしまった😱💧
ギブスだと靴が、、なんで
包帯で、、でも、絶対にぶつけない
必ずスリッパね、、と
とりあえず
ムートンタイプのブーツが
履けたからよしとしよう、、
皆様、ちょっとぶつけて骨折とは
(笑)(笑)歳かな?
気をつけましょうね💕