古(いにしえ)の都、

奈良 、京都、、

大和の国、ニッポン



ニッポンの主食はお米

お米(稲)には、
不思議なパワーが宿ってる



地球の恵み

大地の恵み

心身のバランスを整える

粘り強さ、調和、

豊かさの象徴

といった
スピリチュアル的な
意味もあります。




子供時代から、

日常生活の中で培われてきた

気遣いなど、
お・も・て・な・しの心は

お中元やお歳暮からも
うかがい知ることができますよね

初詣に象徴されますように
神々へのお年始のご挨拶など

我が家では、季節行事の
イベントの一つのように

お正月の初詣、

お盆のお墓参りも

私個人的に
楽しみでもありました



夏休み、
久しぶりにクラスメートの顔を
みれるのは、お盆のお墓参りや
夜の盆踊り祭り

田舎のお寺は、お盆となると
お線香の煙で、
霧の中にいるみたいに
空気が真っ白でした☺️

お盆はお墓参りの私たちと
霊界からのご先祖様たちで

どこのお寺や墓地も
賑わっていますよね

誰かに教えられたわけでなく、

自然に誰もが
手を合わせていますよね

これも大和魂の一つ

お米パワーからきてる
のかもしれないですね😌🌸💓



いつも記事を読んで下さり
ありがとうございます😌🌸💓

あなたも、私も
益々、軽やかに
益々、豊かに
益々、楽しくなってます😌🌸💓


願いは、最高&最善が
最速&最短で届いてます😌🌸💓

だから、いつだって、
幸せオーラに包まれてます😌🌸💓

あなたも、私も😌🌸💓



小鳥のさえずりは、
心身の不要なものを外してくれる
効果もあります。

だから、聴いてて、心地よいのですよね😌🌸💓

 


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ