京都で方除けや
厄除けといったら
城南宮

皇室の尊崇を受け、

鳥居⛩️には、

菊の御紋と
御神紋(日、月、星)の
三光の紋




⭐国土の守護神 
国常立尊(くにのとこたちのみこと)

武勇に秀でた経営.医薬の神
八千矛神(やちほこのかみ)
(大国主命)

安産と子育ての守り神
神功皇后(じんぐうこうごう)

をはじめとする
神々をお祀りされてます。


城南宮といえば
椿や梅でも有名です💕





梅も椿も
とっても綺麗でした💕









可愛い💕ですよね💕



光の量や

映る角度によって

観え方が違う

人間と同じですね、、




空の青、梅のピンク

木々の黄色や緑

椿の赤、

大地の茶色と水色は龍

全てが、統合され
まるで一つの絵画のようね💕

美しい💕💕





こちらの椿を観ていたら

奈良のお水取りの時期に

椿を模して
作られる和菓子「糊こぼし」
食べたくなりました💕



この季節に毎年
頂いていました。

お水取りが終わると
春がきます、、





紅梅&白梅、
どちらも綺麗💕




次回は、
椿を中心に記事アップします💕



いつも、記事を読んで下さり
ありがとうございます😌🌸💓

あなたも、私も
益々、軽やかに
益々、豊かに
益々、楽しくなってます💕



願いは、いつだって
最高&最善が
最速&最短で届いてます💕

だから、
なんとなる(笑)
なんとなる(笑)



 数日前から、
この曲ハマってます💕

元気魂いっぱいです💕


チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ