五月晴れの爽やか日

皆様、如何お過ごしですか?

GWで
連休の方々も多いかと、、、

今回は、GWの
印象的な思い出話から、、、




この五月人形は
元夫が生まれた時に
頂いたらしい、、、

物持ちよく、息子に頂き
毎年、この時期に
姿を見せていました。


離婚時、
荷物が入らず、置いて来た。

きっと、何年も屋根裏部屋に
置きっぱなしかもね、、、


長男が、
幼稚園の年少さんの頃

こどもの日、
お風呂は菖蒲湯にしようと
菖蒲の葉っぱを購入

皆様、ご存知のように

菖蒲湯は、菖蒲を
湯船に浮かべてますよね。

長男が、
お手伝いしたいというので

菖蒲の葉っぱの束を渡し
浴槽に入れる係を頼んだ




その日の一番風呂は私

お風呂のフタを
開けてビックリ!

何ときれいに
刻みになってる菖蒲

ガーンガーンガーン

しかも2cm大くらいに、、えーんえーんえーん

すぐさま長男を呼んだ。





息子は、自慢気な顔をして
「ちゃんと、入れたからね。」

「ありがとう💕
だけど、何で切ったの?」


「ハサミで切ったんだよ」

「じゃなくて
(怒りを抑えながら)
なぜ切ったの?
葉っぱ、入れてきて
だけを、言ったよね。
切ってって言ってないよね。」

「だって、切った方が、
お汁のエキス出るから」

半ベソの長男ショボーンショボーンショボーン

顔を見ていたら
可哀想になって、

「わかった。ありがとう💕」

仕方ない。
そのまま、お風呂に入った。

確かに、
エキスたっぷりでした。

身体中に葉っぱが

菖蒲パックしたように
ピタピタひっつかなければ

まあ、
良かったのですが、、(笑)



毎年、こどもの日が近づくと

この珍事件を思い出す。

鎧兜の並べ方も、

今では、全てが
楽しかった思い出

長男初め、
楽しませてくれた
全ての方々へも

やはり感謝です。

ありがとう💕ありがとう💕




生きてると、
色々な体験ができる。

楽しいし、
面白いですよね。

人生って💕



 



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ