数日前、

瀬織津姫から
佐久奈度神社に来る旨
メッセージが届きました。

佐久奈度神社?
初めて耳にした神社



(手水舎)

場所は?
滋賀の石山駅から車かバス

瀬織津姫を初めとする
「祓戸の大神四神」を
     祀ってる神社






祓戸の大神を祭る総本宮




(本殿)

御祭神は

☆瀬織津姫尊 
セオリツヒメノミコト

瀬織津姫は、
勢いよく流れ下る
川の力によって

人々や社会の罪穢れを
剥ぎ取り、

大海原に押し流してしまう、
川に宿る大自然神であり、

生まれたままの姿に戻す
働きの神でもある



龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍

☆速秋津姫尊 
ハヤアキツヒメノミコト

海に居られる神で、
大海に流れ出た罪穢れを
勢いよく呑み込んで下さる

龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍


☆気吹戸主尊 
イブキドヌシノミコト

速秋津姫尊が
海に呑み込んだ罪穢れを

風の神である気吹戸主尊が 

根の国底の国(地底)に
吹き放つ

龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍


☆速佐須良姫尊 
ハヤサスラヒメノミコト

気吹戸主尊によって
気吹き放たれた罪穢れが、

根の国底の国に居られる
速佐須良姫尊により
浄化され消滅する



祓戸の大神四柱の御札と

瀬織津姫のお守り

佐久奈度神社の御朱印

ちなみに御朱印帳は
とあるお店で瀬織津姫を
イラストにした御朱印帳を
見つけましたので

早速、こちらに記帳して
頂きました。


参拝してましたら、

川を下る舟に
宮司さんや巫女さん方が
数人乗っておられ、
勢いよく川を下る情景が
視えました。

また、その舟が
私に向かって流れてきて
私を祓い清めて下さり
私は、その舟に乗せて頂き
皆様と一緒に
川を下って行きました。
  
その直後、
肩がかなり軽くなりました。

祓って下さり

また、

私の中の
瀬織津姫の記憶も
戻して下さりまして、

ありがとうございます💕
チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ


また、境内には末社もある


 焼鎌神社(天の御柱大神)、敏鎌神社(国の御柱大神)

風の神シナツヒコノ大神、
シナツヒメノ大神として登場、

伊勢神宮
「風の宮」でも祀られてる。

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

八幡神社や稲荷神社、
橋守社なども祀られてます。









地面のあちらこちらに

ビオラ?(ミニすみれ?)が
沢山生えてました。




手入れの行き届いた境内



 





景色が最高💕

美しかった💕




数種類のサクラ🌸が 

綺麗に咲いてました。





瀬織津姫から嬉しいお言葉

これはナイショ(笑)

そして、
末社の稲荷神社では

金色の玉と
白い玉と、
紫色の玉も頂きました。

金色は財運
白色は五穀豊穣
紫色は厄除け及び健康

ありがとうございます💕
 

皆様へもお福分け💕

このブログ記事を
読み終わったころには

祓戸の大神たちによって
かなり身体が
軽くなっているかと、、、



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

いつもブログを読んで下さり
ありがとうございます💕

あなたも、私も

益々、軽やかに
益々、楽しくなっている

なんとかなる(笑)
なんとかなる(笑)