(京都 錦天満宮)




縁起物といえば松竹梅

今回は、浄化も兼ねて

松竹梅をテーマに💕






☆ 松(まつ)



不老長寿で
縁起の良い木とされる松。

松は、
火が付きにくい?らしく

次男の出産間際に、

自宅の裏の家が家事になり

我が家の真裏

裏の家の
離れの屋根から火柱が、、、

我が家との間に池と松


裏側に面してる
我が家の
廊下のシャンデリアも
熱で溶け、、、

でも、直接の
貰い火はなかった。

家事の後、
当時、幼稚園の年中
だった長男が、
こんな事を話した。

家事の時ね。
寝室の神様がね

(元夫の義母から頂いた
お釈迦様の仏像を
寝室に祀ってあった)

風よ吹くな。
火🔥よ来るなって、

裏のお家に向かって
手で防いでいたんだよ、、」

そう話していた。

私には、その光景が
眼に浮かんだ。

と同時に感謝の気持ちで
いっぱいになりました。

ですから、
大きな被災には
ならなかったのは、

お釈迦様、初め、
高次元の方々、

ご先祖様や、
池で、松の木のが
守って下さった
お陰様なんです。


ありがとう💕ありがとう💕





☆ 竹 

JR京都駅
地下街ポルタのトイレ

竹をイメージしていて



中のトイレも、竹のように

 

気分は、すっかり、
  かぐや姫(笑)




☆梅




こちらは数年前撮影した

北野天満宮さんの梅





こちらは、

御香宮さんの梅





そして、

錦天満宮さんの梅




屋根瓦も梅の家紋




職場のビルに
錦天満宮さんの鳥井が
ささっており

錦天満宮さんとは
御縁が深い



仕事の行き帰り、
休憩時間、、
毎日、
立ち寄らせて頂いてます💕




如何でしたか?

梅の後には、桜🌸

もう春の足音が、
すぐそこまで来てます。

とはいえ、
京都は先ほどから

お天気は☀ですが、
時折、
ひらり、ひらりと、
雪が、、、

春まで
あと少し、、、



さて、

今まで頑張ってきた
あなたへ

そして、

私へのエール


今日はこの曲をあなたへ
 


この歌で、
私たち親子は

生命を2回
助けて頂きました。

あなたのハートにも

きっと何か届いたならば

幸いです。

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

しし座羊しし座羊しし座羊しし座羊しし座羊しし座羊

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ