
岬の顔が
犬顔に視えるのは
私だけかな?(笑)
最後の地とは
これから
永久にいたいと思える
悠久の地のことかと、、、
須佐之男大御神様は
この日御碕の地に癒やしを
寛ぎを感じたのでしょうか?
、、、
須佐之男大御神様には、
毎日、何度も
お助け頂いております。
ありがとうございます💕
出雲大社にいらっしゃる
大国主大神様の奥様は
須勢理毘売命様
(スセリヒメノミコトサマ)
須勢理毘売命様の父は
須佐之男大御神様
大国主大神様の義父にあたる

天照大御神様 と
須佐之男大御神様
初め、
沢山の神々を
お祀りされている
この高台に建つ、
お社からの眺めは、
まさに、
龍宮城そのもの、、、
須佐之男大御神様が
この地を選ばれた
お気持ちがわかるような、、、
今回、初めて
島根県を訪れました。
京都からは、
ちょっと遠かったけど、
なんか
懐かしさの残る風景や
須佐之男大御神様や
大国主大神様の
温かい
懐に包まれているような
ほんわか気分になるような
そんな優しい町でした。
忘れかけていた
愛の温かさを
思い出させて頂きました。
ありがとう💕ありがとう💕
いつも記事を読んで下さり
ありがとうございます💕
あなたも、私も
益々、軽やかに
益々、輝いている
なんとかなる(笑)
なんとかなる(笑)