河原でデート?夕涼み?

いいなあ、、、
川床の灯りもまた風情あり




ふと、息子らが
赤ちゃんだった頃のことを
思い出した。

長男が生まれた時も
次男が生まれた時にも

毎日、
育児日記を付けていた。




子どもらが  
思春期の
難しいお年頃になったら

この日記を見せてあげよう。

きっと一人で
生きてるんじゃないって
わかってくれるはず、、、
 
そう思いながら
毎日書いていた。



私の予想通り、

息子ら二人共に
中学、高校の思春期
親に反抗したいお年頃

何も言わずに
育児日記を机の上に
置いておいた。

どうやら読んだようだ。



長男は、

育ててくれて、
ありがとう、、、と
ボソッと言って自室に戻った。

次男の時は、

何も言わなかったけど、
肩を震わせ泣いていた。



子育て中の方々、
一人で悩んでる方も

なんとかなります。(笑)

子どもは、親が思うよりも
しっかりしているから

大丈夫ですよ

小さい頃は、1から10まで
何から何まで教えて、育てて

もう、、、、💢ありますよ(笑)チューチューチュームキー

だけど、子どもと
一緒に過ごせる期間って

永い人生の
ほんの僅かな時間

だから、楽しんで下さい。

一人で抱え込まずに

周りの方々を頼って下さい。

ふと、
子育て真っ最中の方々が

脳裏をよぎったので、
記事にしました。

 

それとあと一つ、

昔、サービスエリアでの事

当時の我が家の車は
後部座席は、
土禁になっていたので

いつも靴を脱いでいた。

ある時、靴を脱いで、
そのまま
靴を車内にいれるのを
忘れてしまい、

次のサービスエリアで
靴がない事に気づいて
大騒ぎになった。

よく、サービスエリアとかで
靴だけ、置きっぱなしを
見かけたりしますよね。

以前は見て笑ってたけど、

今は、笑えない。

お気の毒様、と、、、、

人間やってるんだから
時々、忘れる時も。ある

私は、今でも時々
スーパーに
自転車を忘れて
帰宅する時あるし(笑)



何気ない毎日や
他愛もない会話

時折あるハプニングさえも

今は、楽しい思い出になってる

話し相手のいる幸せ

誰かと一緒に食事出来る幸せ

誰かの為に何かできる幸せ

喜んで頂ける幸せ

普通の、何気ない日常にも
沢山の幸せが、
そこかしこに散らばってる

そうなのよね。


地球も、宇宙も、

私たちも、
根源の愛と光から
造られているし、

なによりも、
私自身も、地球も、

全ては素粒子から
愛そのものだから

、、、、、、、。


宇宙の心理云々と
難しく考えてるのは
ご自身。

全てを許し
全てを認めて
全てを受け入れる。

何よりご自身を認め
愛してあげる

それだけ、、、

おねがいおねがいおねがいチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

いつもブログを読んで下さり 
ありがとうございます。

あなたも私も
益々、軽やかに
益々、自由になっている

なんとかなる(笑)
なんとかなる(笑)