清水寺と祇園界隈(楽)楽しく散策八坂神社前の交差点で見つけた工事の看板京都らしい着物姿で💕💕可愛い💕💕💕祇園で見つけたスタバ純和風スタバのマークも小さいからよく見ないと気づかない三年坂の唐辛子屋さんマツコの部屋で取りあげられたラー油唐辛子やお出汁をお味見美味でした💕清水寺の後ろの山の緑が美しい清水寺は、半年ぶり手水舎の龍さんにもお決まりの(手水舎の龍さんに必ず水をかけて、水浴びさせてる私の習慣)水浴びをさせてあげたらめっちゃ喜んでました💕こちらの出世大黒様満面の笑み💕💕💕ありがとう💕💕以前に購入したミニサイズの出世大黒様は我が家にある清水寺の本殿を出ると左手上に縁結びの地主神社階段を登ると、大国主大神と白ウサギが出迎えて下さるこちらの大国主大神様は、スリムでイケメン💕💕と言ったら、めっちゃ喜んでました(笑)大国主大神様にイケメンね、、なんて言うの私くらいだからかな?(笑)祓戸大神様と乙羽竜神様祓戸大神様のお役柄からなのかこちらの竜神様は険しいお顔で厄除けをしっかりして下さりました。こちらは、ふれあい観音様触れてご利益を頂くらしいさて清水寺をあとにして二年坂に入るとトトロがいました。途中に スヌーピーのチョコ屋さんもありました巷で話題のアマビエ?のクッキーも発見しましたよそして、龍さんをまたまた発見💕久しぶりの八坂神社〜ねねの道〜二年坂〜三年坂〜清水寺からもどって建仁寺〜ねねの道このコースは、私のお気に入り💕沢山の美しい風景は次回の時に💕いつもブログを読んで下さりありがとうございます💕あなたも、私も益々、軽やかに益々、自由になっている。なんとかなる(笑)なんとかなる(笑)