あちら、こちらで

桜🌸の花が咲き始めた

まさにこの時期は
桜🌸の季節。

東北、北海道は
毎年GWに桜🌸が
開花しますが、、、

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

桜🌸に絡めた日本の言葉

和菓子などを
集めてみました。




🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

薄花桜 うすはなざくら

桜色よりも、
更に薄い紅色を表す色名


🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


お花見は
奈良時代から始まったらしい

初めは、梅の花を観ていた。

それが、平安時代以後からは

サクラが
お花見の代表花と
なったらしい





🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

染井吉野 そめいよしの

 日本を代表する
   これぞ桜🌸(笑)

江戸の染井村で
育成された品種らしい

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸



 
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

花曇り はなぐもり
 
 サクラの花が咲く頃の
   どんよりした曇空


🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸







🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

花日和 はなびより

 穏やかに晴れた
お花見に ぴったりの日   
    

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸



🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

花明り はなあかり

 サクラ🌸が満開で

 夜でも灯りがあるように

 ほのかに明るい様

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

和菓子にも桜🌸が


きんとん製 「遠桜」🌸

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


羊羹製 「手折桜」🌸

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸



桜もち羊羹(七條甘春堂)

こちらの羊羹は、

桜もちと羊羹を両方食べてる

そんな感じで、

とっても美味ですよ。

毎年、
この時期に頂いてます。



如何でしたか?

やはり
日本の花の代表の
ひとつと言われてる桜🌸

みんな桜🌸に癒され
桜を愛でる

だから昔から
桜にまつわる言葉や
お菓子も沢山あります。

桜🌸風に乗って
あなたも
舞い上がってみては、、、🌸

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


いつもブログを読んで下さり
ありがとうございます💕

あなたも、私も
益々、軽やかに

益々、楽しくなってます。

なんとかなる(笑)💕

なんとかなる(笑)💕

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸




🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸