夕焼けが綺麗でした



皆さんは
初詣もう行かれましたか?

私は、
初詣に行ってきたけど、
行列に並んで、
かれこれ二時間半(笑)

一人で来たから、
途中で、トイレにガーンガーンガーン
また最後尾?、、、えーんえーんえーん

隣と後ろの方が優しかった

ありがとうニコニコニコニコニコニコ

普段は、余り神ごとはと、
敬遠されてる方でも、

やはりお正月は、
お詣りに行く

日本人の奥底には、

古代から続く
敬虔な心が
宿っているらしい

日本ならではの
風習や季節行事

そして、お正月の初詣


初詣も楽しいですよね(笑)

我が家の次男は、

三重県鈴鹿の椿大神社に
行ってくると、
単車で向かった。
椿大神社って、どこにあるん?

鈴鹿、、
猿田彦様を祀ってる


ヒェーびっくりびっくりびっくり今から行くん?
もう昼過ぎ、、

ほんまは、早起き
京都市内20参り予定が

昨日スマホ見たまま寝て
電池切れで、

スマホ目覚まし鳴らず、、
で、やっぱ
椿大神社行きたいから

と、昼過ぎに出発


次男から来た写メ

椿大神社


でもって、

私は、ご近所の御香宮神社

が、めちゃくちゃ混んでる。





参拝が終わったら、

真っ暗に

月🌒も出てるわ(笑)おねがいおねがいおねがい






秋祭りの時だけ開く、
猿田彦様のお社






春先は、桜🌸や梅も綺麗



御香宮神社は、

神功皇后を主祭神とし、
夫の仲哀天皇、
子の応神天皇ほか六神を祀る。

神功皇后の
神話における伝承から

安産の神として人気がある。

また、
鳥羽・伏見の戦いの
舞台にもなっており、

社務所ないに小堀遠州が、
伏見奉行所内に
作ったとされる庭園が
移設されている。



令和2年の元日も

あっと言う間に日も暮れた。

時の流れは、本当に早い。


帰宅したら、

また仕事が待っている(笑)

自宅での
電話やメール鑑定に休みなし。

(自分で調整しないと、たまには、休もうと思うが、、)

仕事があるということは、

ありがたいことです。

昨日も一昨日も、
ご飯食べる隙もなかった(笑)

お仕事できることに
感謝です。

ありがとう💕


それでは、
このへんにておねがいおねがいおねがい



最後まで読んで下さり
ありがとうございます💕

ねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみねずみ