先に、ご飯食べたら?

お風呂、
先に入ってからにしたら?

このセリフ、
皆さんもどこかで
聞き覚えありますよね。

実は、さっき息子二人が
私に言ったセリフ。(笑)

数年前までは、
私が言ってたセリフを
逆に息子二人に言われた(笑)

よく出来た息子二人で(笑)



子供、子供と
思っていたら
いつの間にか成長している。

子供は、親を選んで
生まれてくると聞いている。

人生で一番身近な
教科書が家族

母親のお腹に生を
受けた時から

親子の、兄弟の、家族の
教科書のページが開かれる。



一人の人間が、
家族という繋がりを通して

社会に出るまでの
基本的なハウツーを
まずは学んでいく。

なかには、
子供が親に教える場合も

お互いに学び合い、
そこから、
忘れていた何かを思い出す。

身近な教科書であり、

身近な愛それが家族



泣いて、笑って、助け合い
一つ一つ、積み重ねて
大きな愛へと輝いていく。

知らず、知らずに
でも着実に
魂は成長している。

自分の周りの方々を
見廻すと
今の自分の波動がわかる。

周りの方々は、
カガミとなった
自分の写し出し。


気に入らない?

そう、
その気に入らない面は
あなたにもあるのですよ。(笑)

その嫌な感情や
わだかまりを見せて
私たちに知らせてくれる。

気づいて、感じたなら
その部分を手放したらいい。

たった、それだけで良い。

自己嫌悪や
自己卑下する必要などない。

気づくこと。それが大切💕



腹が立つ〜と思った相手は

実は、知らせてくれて、
悪役を演じてくれた
キトクな方

そう思ったら、
なんか見方が
変わりますよね。

感謝の気持ちで接する事が
できるようになりますよね(笑)

家族にしろ、
嫌な相手にしろ

自分と関わりのある方々は
自分のストーリーに
かかせない大事な方

自分の創った物語

さあ、次のページでは
何を楽しみますか?

皆それぞれ生まれる前に
テーマを決めてくる

私の人生のテーマは愛

愛にも色々あるけれど、

最後はやはり
観音様の慈愛かな?

今からワクワクしてきた〜(笑)



いつもブログを読んで下さり
ありがとうございます。

あなたも、私も
益々楽しく、
益々自由に

なんとかなる(笑)
なんとかなる(笑)



しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座しし座