京阪 伏見稲荷駅ホーム

ホームの中も鳥居みたい(笑)

三年ぶりに
伏見稲荷に行ってきた。

いつもながらの人気の観光地

朝まだ
9時半過ぎたばかりなのに

凄い観光客の数

駅から続く行列の波

時代を超えて
昔も今も人気もの



伏見稲荷と言ったら、
やはりコレ

千本鳥居。

いつみても凄い

みんなの願いと感謝が

鳥居の数から伝わってくる


山道脇に

紫式部が咲いていた

紫式部、、、
なんか百人一首を思い出す




今回は、

伏見稲荷と伏見神寶神社に

参拝に来た。




山王龍頭大神様



途中で沢山の龍さん発見龍


笑顔の龍さん龍



金のお目々に

金の耳

そして

金歯が印象的な龍さん龍


龍頭大神様の隣にいた龍さん

口の中の玉を触りながら

願い事を唱えると叶うらしい


アニメのドラゴンボールの

モデルのような龍さん龍もいた





麓のお茶屋さんで休憩

稲荷パフェには、

トレードマークの鳥居⛩

そして、稲🌾もついてた(笑)

美味でした〜照れ照れ照れ



お天気にも恵まれ

稲荷の山神様、

龍頭大神様、

そして、

龍やキツネ達の
後押しもあり


帰り道は、足取り軽く

身体もポカポカで

エネルギーを沢山頂きました。

宇宙に、高次元の方々に

稲荷の山神様に、龍頭大神様に

地球に、感謝する

ありがとう。 ありがとう。



いつもブログを読んで下さり
ありがとうございます。

あなたも、私も

益々自由に、
益々幸せになります。

なんとかなる(笑)

なんとかなる(笑)

イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ


龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍