暗中模索の時に
kuさんの
観音、、、クァン、イン
癒やされましので
リブログさせて頂きます。













最初の一歩って
勇気がいりますよね。
ひと月ぶりに登校した次男
部屋にひきこもり、
昼でもカーテンをかけて
真っ暗な中、
ベッドにうずくまり
部屋に入れないように
塞いでいた、、。
家出もしたが、戻ってきた
学校に行きたいけど、
行けない、、、
ようやく、
外に光に当たることができた。
アウトドア派の
明るい次男は
いつもサイクリングや
釣りが趣味で、
日焼けで真っ黒。
超ポジティブ宇宙感覚で
上手に生きていた
先月の長男の
首切り自殺未遂までは
兄の行為を許せない
兄の力になれなかった
自分が許せない
憑依体質も加わり
次男は自分と戦っていた
こんな時、
皆さんはどう対処されますか?
学校行きたいなら行けばいい
辞めたいなら辞めたらいい
大学合格していても
高校卒業という条件があること
あなたの人生
好きに生きたらいい
但し、
物や家族に当たり散らすなど
暴力行為はしないこと
冷たい親と言われるかも
しれないけど、
本人に任せました。
だって、
本人が一番わかってること
自分と格闘してること
知ってるから
私にできるのは信じることだけ
ようやく、
自分を取り戻した次男
今日から登校
良かった。
来週からの中間テスト
間に合った(笑)
息子の高校は追試なし。
テストに欠席すると
理由に関係なく通知表は1
1がつくと
進級も卒業にも影響する
受けることに
意義があるテスト?(笑)
まずは登校出来て良かった
昨日、
猿田彦命様に
お願いしたからかな?
感謝、感謝です。
ありがとう。
ありがとう。
長男も大学に復学し
次男も高校に登校












皆さんからみたら
そんなの当たり前かもしれない
だけど、息子二人にとっては
凄い進歩であり
勇気のいる一歩だったと思う。
前を見て、歩く息子二人に
心から拍手とエールを贈りたい
またしても
親バカな私で(笑)
皆さんからの
沢山の愛と励ましのお言葉
ありがとうございました。












