昼過ぎ、
嬉しい事があった。

25年ぶりに
いとこから
テレビ電話がきた。

懐かしい💕



北海道にいる
私の弟の家に
遊びにきたらしい。

25年も経つと、
お互い風貌は、
それなりに(笑)

でも、

声も、表情も昔のまま

懐かしい💕


私と弟、
そして、いとこは
三人でよく遊んだ。

幼なじみ、
みたいなもの(笑)

いとこは私より二つ下。
女の子同士という事もあり、

また、家が近かったので
姉妹のように遊んだ。



お習字や華道と
いった習い事も

歯医者さんに行く時も

お祭りに行く時も

いつも一緒に行動した。

いとこには、
歳の離れた姉がいたが

ほとんど私達姉弟と遊んだ


昨年の北海道の大地震

皆さんは、覚えてますか?

ブラックアウトになった、あの時

弟の住んでる旭川も
やはり
停電になったらしい。

姪っ子の友人、何人かは
弟の家に避難していた。

そんな時、
弘前のいとこから
弟のところに連絡が入った


いとこの子どもは
大学生。

恵庭市で
一人暮らしをしていると…

地震で様子を
見に行きたいけど

交通手段がないという

また、
ラジオも懐中電灯も
持たせてないし、
近くにお店もないと

もし、行けるなら、
様子を…との事。

旭川から恵庭市まで
高速道路で5時間位

しかも、地震で
道路はどうなってるか?

いとこの子どもさんが
恵庭市に
一人暮らしも初耳だし

面識もない、

でも、いとこの気持ちは、よくわかる。

わかった。
見てくるから、
良かったら、家に連れてくるから、安心して…

弟は、二つ返事で
恵庭市に向かった。



その頃、旭川市内でも、
車のガソリンは、
一人何リッターと
僅かしか
販売してくれない。

コンビニの食品も
何時間も並んだ。

家には、
子ども達の
友人も避難してるし…

とりあえず、
ラジオ、懐中電灯
カップめん、バナナなど
有り合わせの物を
車に積んで向かった。

恵庭市は、
震源地の近くにあり、

近づくにつれ、地割れなど
道路も凄い事に…

ナビを頼りに無事到着。

いとこの子どもは
大学の宿題もあるから
アパートに残ると言う。

仕方ない、
ラジオなどの
持参した物を渡し
すぐさま家路に戻った。

往復10時間、
明日、仕事もある


そんな事もあり、
疎遠になっていた、
いとこ、との
交流が再開した。

今回は、
弘前に住むいとこが

弟の家に
遊びにきたらしい。

弟の計らいで、
25年ぶりに、テレビ電話で
顔を見ながら
話しができた。

今日はお盆の最中

他界した父や叔母達

ご先祖様の
粋な計らいに
嬉し涙が、こぼれた。

ありがとう😌🌸💓



私達は、
目には見えないけれど

宇宙から、地球🌏️から

守護霊様、そして、

ご先祖様から

沢山の
愛と光を頂いてます。✨

ありがたいですよね。

感謝の気持ちで一杯です。

ありがとう😌🌸💓

ありがとう😌🌸💓


いつも
ブログを読んで下さり
ありがとうございます
😌🌸💓

あなたへも、幸せ🍀が
沢山、訪れますよ❤️きっと🌈

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟