介護の資格を取ったのは、

父の他界から

3ヶ月を過ぎた頃でした。


誰もが一度は体験する
身近な人の旅立ち。

病気、事故、他…

病気の場合、
周りの家族と
旅立ちまでの時間を
多かれ少なかれ、
共有できる。


事故他の場合は
突然の事ゆえ、

家族や周囲の人は
現実をなかなか
受け止められない。

また、故人に
何もしてあげられなかった
後悔に際悩まれる。

私もその一人だった。

熟年離婚後、
すぐに再婚した父とは
それ以来、
疎遠になっていた。

私の結納の時に
顔を合わせて以来だから
15年間、
年賀状だけの付き合い。

父の再婚相手が亡くなり
一人暮らしをしていると
耳にしたのは、
父が亡くなる半年前。

やはり、親子、
どうしてるか気になり

でも、
自分から電話出来ずに

息子に電話かけさせた。

初めての孫との会話

父は、何て言うかな?

おじいちゃん
はじめまして、◯◯だよ。
元気にしてる?

うん、うん

何やら楽しそう。
(良かった)

ママ?

息子に

ママは、お風呂と伝える旨
メモをみせた

お風呂だよ

じゃあ、またね。

それが、息子と父の
最初で最後の電話となった。

夏休みに
父のいる北海道
みんなで行こうねと
言ってた矢先

和解する前に、

孤独死させてしまった。


私は、父に何も
親孝行できなかった。

罪滅ぼしのつもりで、

介護の資格を取った。

沢山のお年寄りを
父と思って介護しよう
そう決めた。

私の勤めたのは、
いわゆる、🈂️高住
サービス付き高齢者住宅

比較的、
軽度のお年寄りが、
入居されてる。


昔のキャリアウーマンで
独身をつらぬいた方

この方の口癖は

アイ、マイ、ミー
ユー、ユア、ユー(笑)

いつも明るい、お姉さん



95歳で
綺麗な黒髪の方は
いつも文庫、片手に
笑ってた。

私、殺人事件、サスペンス
大好きなのよ(笑)

犯人、
探してたら
頭、使うでしょ。

ボケ防止に丁度いいのよ…

髪の毛、
白髪少ないのは

私、昆布やワカメ好きで

オヤツにも
食べてたからよ。

みなさん、明るくお元気。


私は、介護職をする前は
上から目線で、

私の元気を
お分けして…なんて
思っていた。

逆だった。

人生の大先輩達は

私達、ひよ子の顔を

ひとたび見るだけで

心の状態を掴みとる。



私が落ち込んでる時には

笑わせて下さり

ちょっと
休んで行きなさい。とか、


何も言わないのに、

励ましの言葉を下さったり

沢山の愛を頂いた。おねがいおねがいおねがい

嬉しかった。💕

涙が止まらなかった。

私が、
みんなを励まして

なんて

高飛車な考えでいた事を

恥じた。えーんえーんえーん

人生の大先輩は

やはり、

沢山の体験しただけあり

どの方々も、
気配りの、
優しさの先生でした。

この事を
気付かせてくれたのは

もしかしたら、
父だったのかも…

そんな気がした。おねがいおねがいおねがい




私達は
沢山の愛と光を
頂いてます。

宇宙から、地球🌏️から、

守護神様、ご先祖様、

内神様、そして

周りの方々から✨

だから、

私達は一人じゃないし

幸せ者なんです😌🌸💓


いつも
ブログを読んで下さり

ありがとうございます💕


みなさん
ありがとう😌🌸💓

あなたへも
ありがとう😌🌸💓

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟