天の川🌌ようかんと
いう名前の羊羮を見つけた

京都の伏見桃山
大手筋商店街の中にある
和菓子屋さんで見つけたニコニコ


ここの羊羮は、
季節によって
バージョンが変わる🌌

今の時期は、
七夕に合わせてか
天の川🌌羊羮。


春先は、
桜🌸に合わせて
桜もち羊羮🌸。

羊羮の上に
塩漬けの桜の花びらが
トッピングされて

でっかい桜もちのような…

見た目も綺麗だし、
味も抜群照れ照れ照れ

来年の桜の頃にまた
味わってみたいラブラブ


そういえば七夕🎋

子供が小さい頃は
短冊に願い事を書いたり

色紙で作った御飾りを
飾ったり…

我が家は季節行事や
お誕生日などお祝い事は
欠かさずやっていた(笑)



よそも、
同じと思っていたら

元夫が、

我が家は
サンタクロース🎅は
3年に一度

誕生日プレゼント💝は
2年に一度と…

エ〰️びっくりびっくりマジでびっくりびっくりびっくり

そう、
だから、
子供ながらに、

ああ今年は
サンタクロース🎅来る年

今年は、こないとか…

誕生日プレゼント
貰える年と

貰えない年と…
指折り数えていたと…
(元夫の実家は、裕福な家庭なのだが…)


義父が
個性的な方でしたので、
色々ルールがあった。

義父の歌嫌いから

テレビやラジオで
音楽は禁止ガーンガーンガーン

義母は、
ピアノの先生だったので
お教室開催日のみ、
クラシックはOK
びっくりびっくりびっくり


義母が歌番組を見れるのが

年末の
NHK紅白歌合戦だけと
ガーンガーンガーン

そんな事情を
知らない私は

結婚当初、

テレビで
歌番組があったので
観ていて、

しかも、
大好きな
松田聖子ちゃんが
出ていたから、

あっ聖子ちゃん、
可愛い💕と
テンションマックスおねがいおねがい口笛

ふと周りをみたら
家族は一様に
下を見て、
暗い雰囲気ガーンガーンガーン
義理の弟は苦笑いニヤリニヤリニヤリ

みんなどうしたの?
と、元夫に尋ねたら、
義父は歌嫌いだから、
歌番組禁止ガーンガーンガーンガーン

しかも、歌手の中でも
松田聖子ちゃんが
一番嫌いとの事
ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

顔面蒼白😨😨😨😨
あとは、ご想像に…


それぞれの
家庭事情もあるし、

それぞれの家庭のルール?
様々だなあと
初めて知った。


話がそれてしまった。

季節の行事や
季節の食べ物など、

日本は四季を上手に

目で味わい
舌で味わい
心で味わう事が出来て

日本に、
生まれて良かったと
心からそう思うおねがいおねがいおねがい


古き佳き日本の心💕

平安時代のような

雅で穏やかな
女神のような心を

持てますように💕


みなさんも
季節の行事、楽しんでみては
いかがですか?

近いところで、
6/30は、大祓いの日

私は毎年
近くの神社にて
茅の輪をくぐり、

半年の厄祓いをさせて
頂いてます。

この日は
全国の神社で
大祓いの儀式が
ありますので

興味をもたれた方は
行ってみて下さい。

毎年、春日大社では、
手水所近くの参道に、
大きな茅の輪が置かれてました。

昨年は、
京都の伏見にある
桃山御陵駅近くの
御香宮では、

大きな茅の輪の他に

参拝された方が
ご自身でミニ茅の輪を作って

持ち帰る事もできましたよ☺️


最後まで
読んで下さり
ありがとうございました
😌🌸💓