中崎町カフェ巡り♪その③~現役モデルがおしゃれ作業服・安全靴で観光地を巡る「ガテン女子旅」~ | ガテン女子旅

ガテン女子旅

観光地を旅しながら世界に作業服のファッション性を認知してもらうため、作業服コーデでお出かけする女子旅ブログ。
毎回モデルが作業服x私服でコーデを提案。観光地をうろつきながら観光案内しちゃいます。
おしゃれ作業服のだいまつ→http://www.daimatsu-netstore.com/

こんばんは

おしゃれ作業服で観光地を巡る
「ガテン女子旅」のブログを担当させていただく
モデルの井上美沙です!!

今回も
ARABIQ-Books&Gallery Cafe-
(珈琲舎・書肆アラビク)さんの記事を書かせていただきます





前回ブログの元気球の正体はこれっ↑

カフェロワイヤルでした(≧▽≦)



今回着ている作業服は

前回も書かせていただきましたが
今回初めて来られた方の為に
もう一度書かせていただきますね!!


寅壱2582-602

防寒ベストです


鹿皮風の高級感ある表面に、中綿もしっかり入ってて

非常にあったかです

内ポケットも完備してますよ


そして靴は


ジーベックの85123

安全靴です


特徴としては、


女子にも嬉しい23cmサイズからのラインナップ、

衝撃吸収インソールや反射材

通気性も抜群です


では本題です


今回ご紹介するアラビクさんのメニューは

カフェロワイヤル


じゃん




・・・

燃えてます


ブランデーを染み込ませたお砂糖に火をつけて
アルコール分を飛ばしていただくコーヒーです




ブランデーの良い香りと
綺麗な炎の演出が
まるでバーの様な大人のおしゃれ感を出してます

そして味は、
香ばしくほのかに甘い、
まさに大人の味でしたよ


時は正午の明るい時間帯でしたが
オーナーがカーテンを閉めてくださり
店内を暗くしてくださいました。

作業服や旅が好きな方には
カメラが好きな方も多いでしょうか

ここから少しだけマニアックなお話で
カメラに興味のない方は飛ばしちゃってください



↑カフェロワイヤルの写真達


結構明るく写っていますが、
実は店内を歩くのは危ないくらい肉眼ではかなり暗い状態です。

写真撮影と同時にコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)で動画を撮影していたのですが、
そっちの方は映像が真っ暗で、炎が微かに見える程度、、、

ではこの写真はどうしてこんなに明るく写っているかと言うと

まずカメラの本体はcanonのEOS6Dと言う機種を今回は使用しています

レンズはシグマと言うメーカーの50mm F1.4と言う
いわゆる非常に明るいレンズですね

この明るいレンズとEOS6Dの高感度性能によって
実現できた明るさなんです~
ちょっと大げさかもしれませんが( ;∀;)

通常、日中の屋外でしたら
感度(以下ISO)100や200程度で十分撮影できます

それで屋内になると
例えばISO400や800、動くものに対してはISO1600等を使用する事もあります

しかし今回使用したのはISO12800

感度を上げていくと
画質が荒くなってくのですが、

最近流行っている小さくて高画質な一眼レフカメラは
レンズからの画像を読み取るセンサーも小さいものが殆どです。

明るい環境だと、画素数は十分あるので綺麗に撮影できます
カタログやサンプル写真を見てても、本当に綺麗ですよね


それでも暗い環境になると、違いが少し大きくて
センサーサイズの大きい、いわゆるフルサイズのセンサーを
積んでるカメラがどうしても有利になってきます






今回のISO12800でも綺麗に撮影できたのは
フルサイズであり、高感度性能に優れた機種だからなんですね

もちろん、拡大してみると荒さは出てしまいますが、
ブログ用等には、十分な性能ではないでしょうか

もしカメラが好きで、旅に持ち歩きたい
カメラ何にしよう~
って迷われてる方がいましたら、

カタログのサンプル写真だけではなく
高感度性能の優れた機種を選ばれる事をお勧めします

因みにガテン女子旅ブログの今までの愛用カメラは
canon EON6Dと富士フイルムのX-T1です(^^)



さて、

最後に

俳句を一つ書きました( ´艸`)


如何でしょうか


アラビクさん、大変お世話になりました

お話が色々と弾んで
2時間も滞在してしまい


でもあっという間の楽しい時間でした


お店の外で
オーナーさんと2ショット






中崎町に来られた方

本当にお勧めのお店です


駅からのルートはこちら!!



それではまた

次回