中央復帰初戦で快勝した出資馬がいる一方、こちらのセファーラジエルもその前日に良いレースを見せてくれました。
折り合いがつくようになっているというのが最大のポイントだと思われますが、今回は先行せずに差しでも結果を出してくれたのは収穫です。
騎乗したイーガン騎手によると、こちらの方が合っているかもしれないとのことで、それを一年前は頭を上げて引っかかるからできなかったんだよなぁというのを思い出します。
今のセファーラジエルならば、スタートで出たなりに前に行っても後ろで控えても良いかもしれませんので、どちらにせよ勝利は目に見えるところまで近づいてきています。
ここに来ての安定感は抜群ですが、問題は外国人騎手でなくても折り合いはつくのかどうか?これが今後の一番の問題です。
続戦するのかどうか、まだわかりかねますが、続戦するのなら次まではイーガン騎手かもしれませんが、その次のレースが本当の試金石になりそうです。
ただ、騎手が無理やり抑えている感じでなくても折り合いはついているように見受けられるので、日本人騎手が乗っても大丈夫なような気がしています。
今年の飛躍を感じさせるようなレースを新年から見せてくれたことで、とても楽しみになりました。