C デムーロ騎手が乗ってくれたセファーラジエルは勝った逃げ馬を捕まえることが出来ず、3 着まででした。

良いレースだったとか、中団で折り合えていたとか、いろいろ良い言い方も出来るレースですが、個人的にはそうではなく何かが違ったというのがレース後の率直な思いでした。

 

では、何が?という話になりますが、まず最近は後から行くのではなく、前々で運ぶというのを行っていたわけで、中団より後ろで待機してというレースをしてしまうと、1 年前に逆戻りしてしまうような気がしました。

結果的に 3 着という近走にはない馬券圏内で終えた訳で、良い結果に見えるかもしれません、見えるかもしれませんが何か大切なものを失ったというような印象なのです。

前に行かなかったのは少し出負けしたからでしょう、分かってはいるのですがこれなら藤岡康太騎手が続けて乗っていた方が、先々には繋がったのではないかというような思いがどうしても残ってしまいました。

 

デムーロ騎手が今後もずっと乗れることが分かっていれば、違う見方も出来るのでしょうが、デムーロ騎手のようにセファーラジエルを見事に中団で折り合えさせるような騎手というのはなかなかいないので、次のレースはどっちにするの?というモヤモヤが拭えません。

 

この後は放牧へ出るそうです。

ですので、次走は早くて年末か年明けになるでしょう。

そこで、セファーラジエルがどんな走りを見せてくれるかなのですが、個人的にはもっと長い距離のレースで前々でレースを運んで欲しいです。

ワンペースというキーワードも今回は出てきていますので、切れる脚がある訳ではありませんから、一度逃げてみるのも良いのではないかと思われます。