マンクスホップのデビュー戦は 4 着という結果ではありましたが、個人的には様々なことが分かりましたし、良い内容のデビュー戦でした。
まず、馬体重が 418kg でデビュー出来たこと、これはかなり大きいです。
2 週前の時点で、飼葉をなんとか食べて 420kg とのことでしたので、たぶんデビュー戦の馬体重は 400kg 〜 410kg だろうと推測していました。
それが 418kg という馬体重でデビュー出来たのはとても良いことで、阪神や京都よりも輸送距離の長い中京であることも踏まえると、今後に向けての好材料です。
次にパドックでの動きですが、かなり良い動きをしていました。
背中を使って連動性のある動きでしたし、後脚は弾むような踏み込みをしていて、募集時動画だと後脚が少しついてこない感がありましたが昨日のパドックではそれもなく、成長していることを実感させてもらいました。
前脚の膝から前に出るのではなく、肩から前脚全体で前に出るような歩き方ですが、それもいい雰囲気に見えましたし、このパドックの動きを見た時に「あぁ、これなら未勝利で終わるなんてことはない。大丈夫だ」とホッとしたというのが正直なところです。
レースはいかにも 1 番枠というレースになってしまいましたが、最後までしっかりと走れていましたし、松山騎手のレース後コメントもとても良いことを言っていただけたので、次のレースがより楽しみになりました。
15 日の水曜日にしがらきへ放牧に出るとのことですので、少しゆっくりしてもらって、年末辺りに走ってくれれば良いかなと考えています。
まだまだこれから成長する余地を随所に感じさせてくれているマンクスホップですので、早めに初勝利を挙げて、ゆっくりじっくりと成長してくれたら嬉しいです。