個人的には、未勝利を脱出していきなりリステッドレースに出走するとは思っていませんでした。
2 月 11 日の時点で次走はすみれステークスに決まったとクラブレポートに記載されていましたが、変更になる可能性が高いと考えていましたので、今日までセファーラジエルに関するブログは書かないでいました。
しかしながら、本日更新されたレポートでもすみれステークスに出走するとなっていますので、どうなら本当に出走するようです。
ただ、騎手に関しては当初吉田隼人騎手が継続騎乗ですみれステークスに出走するとなっていましたが、本日のレポートでは北村友一騎手に変更となったとのことです。
吉田隼人騎手が他の馬に騎乗することになったのか、あるいは他の競馬場で騎乗することになったのか、どのような理由なのかは分かりませんが、とにかくすみれステークスの騎手は北村友一騎手になりました。
我が大エース様の主戦騎手にセファーラジエルも乗ってもらうことになるとはまったく考えていませんでしたが、これも何かの縁だと思うことにします。
その北村友一騎手ですが、早速本日の 1 週前追い切りに騎乗したそうです。
北村友一騎手も荒れた馬場だと反応が良くないと言っていますので、前走で未勝利を勝てたことは本当にラッキーだったという気がします。
そして、距離は長い方が良さそうとも言っているようです。
これは個人的になったらいいなというローテだったのですが、今年の早い段階で未勝利を脱出することが出来たとしたならば、2400m 以上の長い距離を積極的に走らせて、秋に菊花賞へ出走してくれたら嬉しいなと考えていました。
すみれステークスは 2200m ですが、セファーラジエルにとっては初めての 2000m よりも長い距離でのレースとなりますので、そこでどのくらい走れるかですが、このレースの走りは自分が考えている菊花賞に出走するという意味においてはなんとなく指標となりそうな気がしますので、どんなレースをしてくれるか楽しみにしています。
来週の最終追い切りに北村友一騎手が騎乗するかは分かりませんが、今日の追い切りではもっと動かしたかったとも言っていますので、もしかしたら最終追い切りにも騎乗して、しっかりと追うかもしれません。
来週の水曜日を楽しみに待ちたいと思います。