有馬記念に出走予定のクロノジェネシスですが、帰厩してから順調に調整できており、良い状態で出走できそうです。

帰厩してから日曜日の追い切りタイムが 2 週連続で比較的遅いのは、有馬記念の距離を考慮してのことだと思われるので、特に気にする必要はなさそうです。

 

斉藤調教師は折り合いがポイント、というようなことをコメントされていました。

これはもう間違いなくその通りなのですが、クロノジェネシスは馬の後ろにさえつけていれば比較的落ち着いて走れますので、枠順次第となることでしょう。

内すぎるのも良くないかもしれませんが、今回の場合はあまりにも外だとさらに不安かもしれません。

 

枠順に関しては、有馬記念に限ってのことですが公開抽選ですので、もうテレビを食い入るように祈りながら見るしかないです。

北村友一騎手と斉藤調教師どちらが引くのかはその瞬間まで分かりませんが、とにかく内目の偶数枠が当たることを願っています。

 

世の中の情勢は大変さを増すばかりですが、楽しみな年末になっていることに感謝して、有馬記念当日までの日々を過ごしていきます。