ソーグリッタリングの追い切り映像を確認したところ、特に問題なくいつも通り走ってました。

中 2 週ですので、先週は CW で追い切らないのも分かってましたし、今週も CW で 4 ハロン追いであろうことも想像通りでしたので、調教が軽すぎると考える方もいるかもしれませんが、ソーグリッタリングの場合はこれで十分です。

 

エプソムカップを好走するにあたっては、まず馬体重がそれほど減らないことが一番だと思われます。

-4kg でギリギリ、それ以上ならちょっと減りすぎです。

逆に -4kg 以内に収まっていれば、かなり良いコンディションで走れることになります。

 

馬場状態に関しては、おそらくですがそんなに悪くならないのではないかと考えています。

日曜日は雨の確率が低いみたいですし、今日から土曜日までの 3 日間もまとまった雨が降るという訳ではなさそうなので、悪くなっても稍重で先週の安田記念くらいの馬場状態ではないでしょうか。

そのくらいなら特に問題ないはずですので、存分に力を発揮して欲しいところです。

 

去年のエプソムカップのようにドスローの前残りだとどうしようもないですが、ある程度流れが速くなってくれれば、今回は先行馬の中にも最後までしぶとく脚を使える馬がいますので、前走と同じようにソラを使わずに走り切ることが出来るかもしれません。

そうなってくれれば、勝つチャンスもあるはずです。

 

今回初騎乗になりますが、藤井騎手に良い感じのエスコートをしてもらって、良い勝負が見られることを期待しています。