アーモロートはレース後も変わりなく、明日しがらきへ放牧に出すそうで、次走は 6 月とのことでした。
おそらく、阪神開幕日の最終レースに芝 1200m が組まれてますので、そこを目標にするものと思われます。
5 月で 3 歳限定戦が終了しますので、葵ステークスに出走しなくてもダービーの日に組まれている 1 勝クラスの芝 1200m で走らせるかなと考えていましたが、それよりも阪神開幕週の馬場が良い時に走らせたいということだと思います。
デビュー戦の内容から馬場が悪い重や不良では走れなさそうですが、馬体からしてパワーがないとは思えませんので、直線に坂がある阪神でも問題なく走れるはずです。
次走も雨が降らないことを祈るのみとなりそうですが、個人的には稍重あたりなら走れるのかというのも気になります。
稍重でも走れなかったら、アーモロート出走レースには前日からてるてる坊主が必須となるでしょう。
ただ、成長していくにしたがって、歩様の硬さも解消して馬場が悪くても走れるようになってくるという可能性もないわけではないので、そうなってくれることを願います。
ちなみにノドに関してですが、西園調教師曰く厩舎スタッフの誰も気になっていないということで、大丈夫だと思うとのことでした。
明日しがらきへ放牧に出ますので、おそらくしがらきでもチェックすると思われますが、岩田望来騎手が気になっていたのはレース後の止め際ですので、もし再度気になるとしたら同じようにレース後だという気がします。
次走後も気になるようであれば、詳しく検査する必要があるかもしれませんが、そうでないとしたら一過性のものとみてよさそうです。
順調に調整が進んで、6 月に走ってくれることを期待しています。