昨日までの票数の状況を見る限り、174 ダークサファイアの 18 はやはり 60 ~ 80 票くらいを集めそうです。
そうなると、自分の実績では足りないでしょうから、落選となる可能性が高いということになります。
しかしながら、157 プレスクアイルの 18 へ第一希望の変更を行うことは止めました。
こちらは第一希望にしておけば、どうにかなりそうなのは確かですが、そこまでしても出資したいか?と問われると、そこまでではないという結論に達しました。
そして、もし可能であるならば、第二希望で書いて 174 が外れた場合に出資できる可能性を残したい馬はどれかということになると、145 シーティスの 18 以外には考えられません。
牝馬ですし、外国産馬でもある馬ですが、自分の出資できる金額の範囲内で一番動きが良かったのは間違いなく 145 シーティスの 18 ですので、その自分の眼を信じることにします。
その為、先程サンデーサラブレッドクラブのホームページより、第一希望 174 第二希望 145 に変更して再応募しました。
一度しか再応募は出来ませんので、これで最終決定となります。
なお、G1 サラブレッドクラブでは一次募集に参加しないことも決めました。
上記 2 頭よりも魅力的な馬ではないことが最大の理由であり、どちらも出資できなかった場合の保険のようなことは止めます。
一次募集でどちらにも出資できなかった場合のことですが、その時には今年は出資しないという可能性が高いです。
61 プリンセスルシータの 18 に残口があった場合、もしかすると 1.5 次募集に参加するかもしれませんが、おそらく残らないだろうという見立てです。
ちなみに G1 サラブレッドクラブで申し込むとしたら、G6 タマユラの 18 が本線でしたが、どうも決め手に欠けました。
この馬に出資するとしたら、8 月末頃にまだ残口があり、牧場見学に行けて印象が良かった場合のみとします。
もうこれで 6 月 28 日の結果発表を待つのみです。
どちらに出資が決定しても後悔しない応募になりましたし、またどちらにも出資できなかったとしても後悔はしないでしょう。
結果発表を楽しみに待ちます。