今週も追い切るでしょうから、中間の追い切りは 3 本で日曜日に軽く 2 本時計を出して仕上げるという感じだと思われます。
ソーグリッタリングは仕上げに手間取るタイプではありませんので、キャピタルステークスまでにきっちりと仕上がることでしょう。
問題は騎手ですが、こればかりは発表があるまでなんとも分からない状態です。
ミルコ騎手は京都でしょうし、乗ったことがある騎手となると内田騎手くらいしか思いつきませんが、もしかすると短期免許で来日している外国人騎手の可能性もあります。
最近自分のもう一頭の出資馬がお世話になっている、北村友騎手の可能性も少しはあるかなという気もします。
昇級戦にはなりますが、それほどクラスの壁というのは感じないはずですので、馬体重さえ大幅に減らなければ良い勝負をしてくれると思います。
まずは、キャピタルステークス当日まで順調に調整が進むことを願っています。