日曜日のレースは、またもやスローの長く良い脚を使える馬が勝つという展開になってしまいました。
そのような展開はブレイクザポケットには出番が無いので、2 戦連続のビリというのも仕方ないです。

スタート良く先行したのであれば、もっと行ってしまえば良かったような気がしますが、乗っている騎手がそうしなかったのも何か理由があるのでしょう。
行ったところで着順が良くなったのかと言われてしまうと、返す言葉もありません。

馬体重に関しては、前走と変わらずでしたから、良かったと思います。
ただ、JRA レーシングビュアーのパドック映像しか見ていない自分としては、少々踏込みの力強さが足りないかなというように見えました。
馬体の雰囲気は、やはり 4 歳時と比べると、とても良くなっている気がします。

石川騎手はレース後にダートでも良いのではないかというコメントを残していましたが、なんと障害練習を開始するそうです。
確かに選択肢としてはアリなのかもしれませんが、馬格が無いブレイクザポケットに障害が向くのかどうかと言うと・・・いささか疑問です。
ただ、準オープンはレース数自体が確かに少ないので、他の可能性を探るのは悪いことではないと思われます。

ケガ無く順調に練習してくれることを祈るばかりです。