ブレイクザポケット、初の関西遠征で見事勝ち切ってくれました。
自分は関西に遠征したら 410kg 台で出走になるとみて、まったく勝負にならないと考えていました。
ところが、今日発表された馬体重は前走と同じでした。
もうブレイクザポケット自らが自分で身体をつくっているのではないかと思えるほど、馬体重に変動がない馬です。
おそらく萩原調教師はそうなることをわかっていたのでしょう。
今回勝った要因のひとつとしては、昨晩の雨の影響があったと思われます。
土曜日の京都の芝レースはかなりの高速決着でした。
そんなタイムで走れるとは思えなかったので、このままだと嫌だなと気にしていたところ、雨が降って日曜日の 1 レース開始時は重馬場へと変わっていました。
重馬場を気にする馬ではないことは福島のレースで分かっていましたので、これで少しは勝負できる馬場状態になったかなと考えておりました。
そして、勝利への最大の要因は藤岡騎手の好騎乗です。
結果的に、と言われてしまえばそれまでですが、一旦外へ出そうとした時に馬がたくさんいて外へ出すのが無理だと判断した後、ぽっかり空いた馬場の真ん中に向けて追い出したタイミングが完璧でした。
ブレイクザポケットは一瞬しか速い脚が使えないのですが、その一瞬がとても速い脚なのです。
今日はそれが見事に発揮されました。
それ以前に、4 コーナーを回って直線に向くまで、まったく手綱を動かさず仕掛けていなかったことがとても良かったです。
三浦騎手に、ブレイクザポケットはロングスパートの馬ではないことを聞いていたのではないかと思えるほどでした。
馬なりのまま直線に入ってからしばらく楽についていけていた状況を見たときに、後は追い出しのタイミングさえ決まれば勝てると思えましたが、藤岡騎手が馬群の真ん中に突っ込んでいった時のタイミングが本当に完璧でした。
もう、その時にガッツポーズしたほどです(笑)
これで昇級することになりましたので、次走からは適正なレースに向けて仕上げていくことになることでしょう。
次走は騎手が誰になるのかが気になりますが、あまり騎手を替えて欲しくないので、できれば藤岡騎手に続けて乗って欲しいという気持ちもあります。
どのような判断を萩原調教師がしてくれるのかを楽しみにしたいと思います。