とてもやんちゃな仔になっており、ちゃかついていてまともに歩いてくれませんでしたが、元気な姿が見られて良かったです。

すでに前脚だけでなく、後脚にも蹄鉄を履いていました。
1 月頃から前脚に蹄鉄を履いていた理由をお聞きしたところ、半兄のように足元に不安があるからというわけではなく、調教が順調に進んでいる証であるとのことでした。
正直、後脚にも蹄鉄を履いていたことにも驚きましたが、それも順調に調教をこなせている証拠だそうです。

まだ移動の話は出ていないそうですが、夏は牧場で乗り込むという方針というわけではないようで、そのうち山元に移動する可能性はあるようです。

ステイゴールド産駒らしいうるささがあるようで、乗ったことある方も動きは良いけれどもうるさいんですよねと言っていました。
ハミをガツンととらない理由が、このうるささにあるような気がしました。
ただ、うるささはマイナスになるようなものでもなさそうですので、レースで走った時の闘争心になってくれればいいなと思います。

うるさいながらも目は三白眼になるようなことはなく、黒目がくりっくりで凄く愛らしい顔をしています。
このすごくかわいらしい顔をしているというのも、ソーグリッタリングの良いところです。

関西圏のレースになるので、直接競馬場に応援に行くことはなかなかできませんが、関東圏のレースに遠征してくるような馬になってくれることを期待しています。