そらパパ日記2 -11ページ目

そらパパ日記2

忍者ブログから引っ越ししてきました!!アメンバーの皆さま初めまして!前ブログに引き続き、単身赴任生活中に巻き起こる日頃の出来事や感じたことを日記に書いていきまーっす。今後とも宜しくお願い致します。

おはようございます。マッスリーです。
昨夜、遅くに鹿児島に入り、結局先行で入っていたメーカー仲間や得意先と2時まで飲んでました。
さすがに二日酔い…とも思いきや、以外とスッキリとした目覚めで朝ごはんも食べてきました。なんなんでしょう結構元気なこの体。
そらパパ日記2-DVC00419.jpg
ホテルから見える桜島です。山頂は曇っていますが、それでも雄大ですね。桜島に負けないよう、私も今日一日頑張りたいと思います。それでは行ってきます。
こんばんは。マッスリーです。
今は、新幹線の中からブログを更新しています。と言っても、いつも乗る岡山方面の電車ではなく、九州新幹線で鹿児島に向かっているのです。
そらパパ日記2-DVC00417.jpg
この時間の中で、何とか20時14分のに乗ることができました。
今日は北九州の得意先を回っており、博多に帰って来たのが19時30分とかなりギリギリでした。晩御飯も食べそこねています。
そらパパ日記2-DVC00418.jpg
リレーつばめの車内はこんな感じです(ちょっとピンボケしてます)。全車禁煙で綺麗な新幹線ですね。ただ車内販売がなく、私は鹿児島まで晩御飯無しと言うのがショックです。仕方なく缶コーヒーで我慢しています。
向こうに着いたら、もう休みたいんですが、メーカー仲間さんと軽く飲みに行くみたいなんで、本当何か食べたかったなぁ。
ではまた明日の出来事はブログで更新したいと思いますます。

こんばんは。マッスリーです。

佐世保出張疲れましたー。でも明日は、北九州での仕事を終わらせた後、

すぐに鹿児島へまた出張なんです。九州を縦断・・・、かなりハードです。


で、昨日~今日の佐世保での様子をブログに書きたいと思います。

昨夜、いつものメーカー仲間さんと一緒に晩御飯がてら佐世保の街にくり

出しました。

米軍の基地も近いことから街にはたくさんの外国人の方がいましたね。


そんな訳で、佐世保と言ったら佐世保バーガー。居酒屋で飲んだ後、現地

では美味しいと有名らしい佐世保バーガー専門店に夜食がてら食べに行き

ました。


そらパパ日記2-DVC00413.jpg


ブルースカイというお店です。夜しか営業してないお店ですが、あまりに深夜

だったので、お客さんは我々だけでした。5人くらいが座れるカウンターがあり、

普通のおばちゃんが作ってくれます。


そらパパ日記2-DVC00412.jpg

これがこのお店の佐世保バーガー。なんか予想していたより小さく、

なんだかマ○ドナ○ドの朝マックのマフィンのような感じの佐世保バーガー

でした。ただ、味は絶品。美味しかったです。


そして今日も、朝から夕方までお得意先で缶詰めで、夕方福岡に帰る

途中、高速のサービスエリアで再び佐世保バーガーを食べました。


そらパパ日記2-DVC00414.jpg


そらパパ日記2-DVC00415.jpg

うーん、やっぱり見た目はこんな感じが佐世保バーガーっぽいですよね。

このボリューム満点のバーガーをつぶして食べるのが良いんですよ。


そらパパ日記2-DVC00416.jpg

この肉厚、たまりませんね。

なんだか佐世保バーガーばかりのブログになってしまいました。


明日は、鹿児島。一体どんな出張になるのでしょうか。

また更新したいと思います。それでは今日はこの辺で。

おはようございます。マッスリーです。
昨夜はもの凄い雨の降った福岡でした。今朝もまだドンヨリ雲で、全然春らしくありませんね。こんな日はテンションも下がり気味です。
さて、今日も夜から佐世保に出張です。先日も行ったので違う場所が良かったんですが、そういう訳にもいきません。ただ今週は鹿児島にも出張があるんです。さすがにしんどいかな。
では今日も一日頑張りたいと思います。行ってきます。
おはようございます。マッスリーです。
今日は月曜日、また忙しくなりそうな一週間が始まりましたね。
タイトルにあるように、気持ち的には、早くゴールデンウイークが来てほしいものです。今年のゴールデンウイークは、私の故郷である滋賀県に家族で帰るつもりです。夕べ久々に滋賀の両親と電話でその件も話しました。
元気そうで何よりでしたし、孫に会えるのが楽しみなようでしたね。
さて、それでは今日も一日頑張りたいと思います。行ってきます。