増山です、
目的目標、夢を考える時間を
週一回は取ります。
やりがちなのが
「年収1億!」
「年に2回は海外に行く!」
とか、です。
私も以前はそうでした。
悪くはないのですが、
より幸せ度が上がるよう
夢などを決める思考法を
最近学びました。
それは
「得たい感情、得たい五感から考える」
と言うやり方です。
例えば
・音(聴覚)
波の音、鳥の声を聞く生活。
車の騒音がない生活。
とか。
・見えるもの(視覚)
海が見える家、または海に近い家
山や緑が見える家
・触れるもの(触覚)
無垢板のフローリングの家
無垢板の食卓がある生活
・食事(味覚)
無添加の和食中心の生活
無農薬野菜中心の生活
・香り(嗅覚)
いい香りのパートナーとの暮らし
草木の香りがいつも身近にある
など、です。
で。
この生活、暮らしを実現するために
必要なお金、時間、人間関係、健康は
どのように手に入れるか。
数値はどのくらい必要か?
と言うように得たい五感や感情から
必要なだけの数値目標とする。
このやり方の良い点は
他人との比較や競争と無縁な点です。
私は自然が好きで歩くのが好きで
今の生活もそうなっています。
このやり方を学ぶ前から無意識のうちに、
こうなって来たので、
改めて納得です。
ですから皆さん。
幸せ度を上げたければ、
得たい感情、得たい五感から
目標目的夢理想の生活を考え、
紙に描くようにしましょう。
そうすれば、
必ず幸せ度爆上がりな理想の生活が
手に入ります。
ではまた。
横田啓@増山大