不動産投資にもUberやAirBのようなシェリングエコノミー?! | 一級建築士 増山大

一級建築士 増山大

不動産投資業界33年の一級建築士。アパート設計200棟、賃貸住宅管理2000棟の経験から、あなたを幸せに導きます。

一級建築士・増山大

 

 

 

 

不動産投資家の増山です。


先日、西新宿の増山大建築研究所での
出来事。

 


久々に長年お付き合いしている
不動産販売会社の営業マンAさんが
事務所にやって来た。

 

 

「収益不動産の新しい売り方を
開発した」

 


そんな風の便りを聞きつけたので
説明をお願いしたのだ。

「うむむ」

 


話を聞いて
思わず唸ってしまった。
なかなか、やるな、、、

 

 

・超都心のRC1棟中古マンションをフルリノベした物件を

・不動産特定共同事業の免許を使い小口化して

・所有する組合方式の安心の仕組で
(出資する方式は親が飛んだら終わりなので)

・1口200万円代の少額から参画可能

・実質予定利回り4%超

 

という売り方だ。

 


仮に1口250万円だとしたら
収支はコミコミ年間10万円強。

 


この額が多いか?
はたまた少ないか?

 


の判断はあなたに任せるが
この商品に唸った理由は、、、

 

 

一口(200万円超)を購入し子供に譲渡すると
税金上の不動産評価額は約90万円。

生前贈与110万円以内の評価なので
贈与税はゼロになる点だ。

※このあたりは私の理解をシェアしているに過ぎないため、税理士さんによく聞いてみて欲しい。

 

 

もしもあなたが、
小金現金を持っていて
融資を受けられない、または
融資を受けたくないならば。

 


ワンルーム投資ではなく
超都心のRC1棟マンション
を所有して稼ぎたいならば。

この商品を選択肢に
入れてみてはいかがだろうか。

 


気になる方は私へ
「超都心小口化不動産、興味あり」
と記入して欲しい。


ではまた。

 

 

不動産投資家 増山大

 

 

 

【無料🎁2大プレゼント🎁】

こちらをクリックして増山大と友達に

なって2大プレゼントを受け取る!

 下矢印下矢印下矢印下矢印

 友だち追加

 

【無料プレゼント その1】

物件を見極める現地調査チェックリスト
【無料プレゼント その2】

素人でも見抜ける耐震偽装を防ぐ方法