お金は大人の通信簿か? | 一級建築士 増山大

一級建築士 増山大

不動産投資業界33年の一級建築士。アパート設計200棟、賃貸住宅管理2000棟の経験から、あなたを幸せに導きます。

一級建築士・増山大



増山です。
お金持ちになりたいですか。
そう言われて困惑しました。

先日、先生から
そう言われて困惑しました。

なぜなら最近、
お金のことを考えると
幸せ度が高くなくなるから。

しかしながら
現状維持でいい。

と言う考えでいると下降する。
経験上、
そうなってもきていたから。

そのため
困惑していました。

丸2日間、私はお金持ちに
なりたいのだろうか?
と困惑してみました。

現状維持はイヤ。
お金持ちになりたいか、
には100%同意出来ない。

股裂にあっている感じ。
モヤモヤしていました。

いや、待てよ。

お金持ち、と言う言葉でなく
自己成長、と言う言葉なら
100%同意出来るよな。

これまで
お金は大人の通信簿。
そう思ってきました。

いま、新たな通信簿を
作る時期に来ているのだ。
そんな気がして来ました。

お金基準でなく
時間基準になれ。

生徒さんたちには
普段、そのように
伝えています。

つまり
「新大人の通信簿」は
時間基準なのだ。

とりわけ時間の長さでなく
時間の密度だ。

ちなみに
密度=長さ➗回数

では
具体的に時間密度の
「新大人の通信簿」とは
いったい何か?

今、思い浮かぶのは

・思い出、記憶に残る行動
・チャレンジングな行動

に何時間かけたか?
そのために何回

・覚悟と決断

をしたか?

ではないかな、
と思います。

しかも
お金、時間、人間関係、健康。
4つの分野で

・思い出、記憶に残る行動
・チャレンジングな行動

に何時間かけたか?
そのために何回

・覚悟と決断

をしたか?それが
「新大人の通信簿」
だと思います。

4月後半とGWを使い
「新大人の通信簿」
の2016実施計画を立てます。

ひと月後に
発表したいと思います。

一級建築士 増山大