昨日は最近酷使したカラダを
いたわる1日にしました。
午前中はゆっくりくつろいで、
午後からヘアーカット、
続いてボディトリートメント、
最後に気の置けない友人とディナー、
を実践しました。
ヘアーカットは20年通っている
美容師にお願いしました。
ボディトリートメントは
最近友人に紹介されたゴットハンドさん
にお願いしました。
ディナーをともにした友人とも
かなり仲良しです。
そして昨日の仕事はこの文章を書く以外
全くやらなかったのです。
そんな1日を過ごしてみての
感想を書きたいと思います。
・3時間のヘアーカット中、ほとんど爆睡していた
・ボディトリートメントでは足裏が激しい痛みがあり内蔵が疲労していることが改めてわかった
・回復していないカラダで友人と会食したら「あまり元気がないね」とフィードバックを受けた
・やる気がモリモリ出ることはなく、ちょこっとだけやる気が出てすぐにやる気が失せる
・50歳を過ぎると酷使したカラダは1日の休養ではあまり回復しない
そのような感想を持ちました。
つまりあと1~2日は休養する
必要があるな、と感じています。
50歳からのリア充の日々を
過ごすには、若い時よりも
カラダを休養させる日々も
積極的に取っていく必要が
あるのだな、と改めて感じました。
僕ら40代50代はお金より
時間が貴重です。
その時間を過ごす体験や機会が
重要です。それを休養を通じて
再認識しました。
このような贅沢な感想をかけるのも、
これまでの10年間、いや50年間の
苦労の連続を耐えてきたからだな、
その私の歴史を読むだけで、
あなたの苦労は半分以下で済むのでは
ないかな、と思いますので一度、
ご覧いただけたらな。と思います。
http://masuyamajuku.com/
さて、、
■■増山大の 凡人窓際サラリーマンが人生を逆転する起業日記 「逆転出来る人の共通点とは?」その138■■
※ 今回はお休み ↓ 前回の要点
凡人窓際サラリーマンだった
私は不動産投資を決意。
頭金を稼ぐため不動産投資
セミナーをたびたび開催、
毎回ウルトラノウハウを持つ
投資家を講師として呼び、
毎回かなり好評を博していました。
そのひとりCさんは銀行を
口説くのが得意でした。例えば
「金利を上げてください。代わりに
融資額をアップしてください」
そんな申し出をする人は他に
一人もいなく、それが担当営業に響き、
必ず通っていました。
またDさんは支店長と
かなり関係性を深め、普通は
銀行には言えない事情を
積極的に話し、支店長も
他人事でなくなり、本部にも
あの手この手で審査が通るように
積極的に画策してくれ、
普通では考えられない融資を
通してくれていました。
このような実践報告を聞くと
勇気が湧いてくる、しかしやり方を
聞いただけ、ノウハウを聞いただけでは
結果が伴わないことがわかるのですが、
多くの方は
ノウハウノウハウノウハウノウハウ、、
とウルトラノウハウを追い求めます。
ノウハウを実践し得た結果を受け、
思考と行動を改善し続けられる
ストレス耐性やガッツが
必要なのです。
それがないとせっかくの
ウルトラノウハウは宝の持ち腐れに
なってしまいます。
すなわち結果を出すには、
ストレス耐性を上げ、目標達成
出来るための本質的な
自己改善・自己成長を図る
必要があるのです。
逆に、それさえ備われば、
誰でも圧倒的な結果を
得られるのです。
誰でもなりたい自分に
なれるのです。であれば、
やらない理由はないのです。
それを不動産投資を通じて
実現できる場、実現出来ている
集団が増山塾なのです。
増山塾には奇跡の連続に
満ち溢れているのです。
それがノウハウ情報提供型から
実践結果重視型に変わって
行った理由です。
では具体的にはどうすれば
いいのか?どうすれば、
ストレス耐性を上げ、
目標達成出来るための
本質的な自己改善・自己改善が
出来るのか?
について、次回から
書きたいと思います。
■■増山大の うさんくさい不動産業界でうまく立ち回るためにホントにやるべき86の秘訣コラム
「不動産投資で結果を出す人と出せない人の違いとは?」その88■■
増山塾は不動産投資で
実践結果重視型スクールです。
ノウハウ情報提供型スクール
ではありません。
結果とは
「40歳から不動産投資をきっかけに本来の自分を取り戻し人生を謳歌満喫すること」
を指します。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://masuyamajuku.com/
不動産投資で結果を出す
ノウハウとは何か?を
お伝えしています。
ノウハウ型でない、と
言っていながら、何故ノウハウ?
と思ったかも知れません。
それは結果を出すには
ノウハウも必要だからです。
禅問答みたいですが、
ノウハウとマインドセットの
両方が必要です。
不動産投資で結果を出すには
以下の9のステップがあります。
1 物件を探す
2 投資判定
3 調査
4 決断
5 資金調達
6 保険
7 税務
8 満室経営
9 起業
以上を
今回から一つ一つ、見ていきましょう。
続いては、
2 投資判定
です。
投資判定とは数値を机上判定
することを言います。
判定基準は2つあります。
ひとつは、資産価値。
もうひとつは、キャッシュフロー。
資産価値を少し前までは、
積算、と呼んでいた投資家もどきが
世の中にウヨウヨしてましたが、
それは不正確な表現です。
積算、とは、不動産鑑定の
鑑定法のひとつ、原価積算法の
ことを略して、積算、と
呼んでいるに過ぎないのです。
また「この物件は積算割れしている
からクソ物件だ」などと知ったかブリを
している投資家がいますが、
それも物件の一側面に過ぎませんので
注意した方がいいです。
資産価値とキャッシュフロー。
法人の決算書を構成する
貸借対照表と損益計算書。
BSとPL。
その両方をして法人の健全性を
語れるのです。積算積算、と
しか言わない投資家は、
PLを見ていなく、購入時点の
瞬間風速値しか見ていないのです。
我々、増山塾では時間を味方にする、
例え、積算が購入時点で割れて
いても時点というリスクを
取ることでやがてお宝物件になる、
と言う考え方を持つように
しています。
塾内では、誰でも簡単に
投資判定出来る自動計算ツールも
用意しています。
http://masuyamajuku.com/
サイトURL:50歳を過ぎたら何が大切か