
写真は、ジョホールバルの怪獣エビラと戦い に勝っ た勇者の銅像です。
あなたが身に付けるべき コミュニケーショ ン力のうち
・人を動かすプレゼン力
はどうやって身に付けるのか? プレゼン=パ ワポ と思っている日本人は多いです。 しか し、パワポは使わないのが理想です。パワポ を 使わずに、スクリーンではなく、スピー カーに注目 を集めるプレゼンが人を動かす のです。 パワポを多用しているのは、日本 人だけではないで しょうか。
パワポはどうしても、写真や動画を見せたい ときだ けに、限定して使うのです。
では、パワポを使わずにどうやってスピー カーに注 目を集めるか?
・聴取を寝かせない ・聴取の5感を刺激する ・聴取の体験に重なるような体験を話す
の3点が必須です。 大学の先生や偉い先生は 演台にしがみ付いて、パワポをカチカチやる ことが プレゼンだと思っている様ですね。 だから、聴取や生徒は寝るのです。
では、最後に
・心から話を聞く力
とは何か? どうやって身に着けるのか?
長くなるので明日に続きます。
世界で一番、自由を満喫している49歳一級建 築士
増山大