こんにちは、ちびまるです
まだまだ寒い日が続いて、春の足音はなかなか聞こえてきませんねー。
まぁまだ2月ですけど。
スマートホンの話題はこのブログで度々書いておりますが、
わたくしこの度、auからドコモにmnp致しました。
前回ドコモからauにmnpしてから5ヶ月・・・mnp早っっ!って感じですが
諸事情によりドコモにカムバックすることになりました。
で、機種なんですが、以前ドコモだった時はずーーーっとxperiaだったので
今回もやっぱりxperia
たまたま変更の手続きをしに行った日が2/9でxperia zの発売日っ。
もうこれは運命かなぁと思ってxperia z一択で決めました。
XPERIA Z
色はブラックにしました。
背面がガラスなのでとってもピカピカして美しい。。。。
指紋がベタベタつきそうなのでカバーをつけない方は注意ですね
せっかく全面鏡面仕上げなのでこれを生かして
カバーはつけずに使用したいところですが、
なにぶんドンくさいので落とした時のことを考えると・・・やっぱりシリコンカバーを装着。
まだ使い始めて数日ですが、以前もxperiaだったので操作方法はほぼ問題なし。
LTEなのでサクサク動くし私的には大満足。
ただ、5インチという大画面が非常にバッテリーをくうようで
待機中バッテリーの減り度合いはさほどでもないのに
ちょっとブラウザを見たりゲームをしたりするとガクンと減ります。
それでも1日は持ちますけどね。
あと、これは購入後に知ったことなのですが
バッテリー内蔵型なので、バッテリー交換の際は本体ごとドコモに1週間預けないといけない。
そして料金が9,345円・・・高っっ!!
いったいぜんたい何でこんな値段になるんでしょうか??
そして内蔵型にするメリット(ユーザー側に)はあるのでしょうか??
この『バッテリー内蔵型』に関しては非常に疑問です。
まぁ今まで3台のスマホを使ってきて、1回も電池交換とかしたことないんですけどね。
そして充電器ですが、今まで使っていた充電器(スマホ全般用)は本体に合いませんでした。
卓上ホルダーには刺さるのですが、本体には直接刺せません。
これ非常に困りました。
なぜかと言うと、シリコンカバーをはずさないと卓上ホルダーにセット出来ないから。
シリコンカバーをはずして卓上ホルダーにセットして充電する。
↑この作業、ものすごく大変なことではないですが面倒臭いです。
なので純正の充電器を購入することにしました。
これはドコモのお姉さん、事前に教えて欲しかったよ・・・
まぁ、そんな文句言いながらも基本xperiaが好きなので
なんだかんだで満足しています
さぁて、また自分の使いやすいようにカスタマイズしますかっ
___________________________________________________________________________________________________________
(検索用) 浪速区 桜川 幸町 賃貸