こんにちは、ちびまるです
昨日、今日と、久しぶりに一日中がっつり雨降りですねー。
気温も急降下で、秋をすっとばして冬になりつつありますねー。
長年、携帯電話はdocomoを使っていたのですが
この度家のネットをベイコムに変えるので、auにmnpしちゃいました。
10数年、ありがとうdocomo。
機種、サービス、使い勝手、などdocomoに不満はありませんでした、
料金以外は。
正直やっぱり高いんですよねー、ネームバリューですかね?
で、色々調べた結果、auのスマートバリューを使うことにしました。
剛力彩芽さんのCMでやってるアレです。
スマートバリューや女子割りを適応したら、
えぇー!?っていく金額になりました。
通話料金のプランは一番安いので組んだので
無料通話分を超過した分は上乗せになりますが、
多分それでも今までの半額以下・・・びっくり。
今までxperiaを使っていたのでauでも同じ機種にしようと思っていたのですが
xperiaにはWiMAXがついていないとのこと。
auにするにあたってWiMAXはけっこうポイントだったので、今回xperiaは断念。
その次の候補はARROWS。
なんたってこの機種は『全部入り』との異名をとるほどの多機能さが売りだとか。
でもお店の人の話を聞くと、
「その『全部入り』が仇となってバッテリーの持ちなどが・・・」
そういえばdocomoのARROWSユーザーの友達も
買ったばかりの頃、昼の3時に電源が落ちる!と困っていたような・・・
「あと防水機能があるがために熱が逃げずにフリーズが・・・」
・・・玄人のこんな口コミを聞いてしまっては・・・と断念。
機種によって色々あるんですねー(^^;)
iphone5も勧められたのですが、
私iphoneにはほんとに興味がないんです。
同じスマートホンだけど、なんでだかアンドロイドがいいんです。
なので今回もiphoneではなくアンドロイド。
しかし今更ですが、mnpって便利ですよねー。
昔は番号変えたくないっていうのが他社に変えられない大きな理由の一つ
でしたが、今は同じ番号でいけちゃうんですもんねー。
メールアドレスは変わっちゃいますけど。
2012年10月からauユーザー歴スタート。
docomoを使った年数が約10年、10年後はどうなってるのかなぁ。。。
___________________________________________________________________________________________________________
(検索用) 浪速区 桜川 幸町 賃貸