こんにちは、ちびまるです。

営業マン奮戦記のつづきです。


ではでは本編へ ダウン ダウン


実は年の暮れにはこのようなお客さんが以外に来るものなのです。
理由は様々。今までだいたい男性のひとり暮らしで
こんな風に来られる人は多いのですが・・・。
身なりは決して貧しそうでない方が以外に多いものです。
ただ、共通して言えることがそのような男性客は、
言葉使いも横暴で


「早く物件を出せ! 早く見せろ!」


といった感じの方ばかりです。
これでは、営業とはいえ、なかなか仕事が前に進めません。


ただでさえ、“今日来て即契約決済”っというのは、
通常よりも10倍以上労力と神経を使います。
ワンルームの手数料なんて安いものです。
とても割りの合う仕事ではありません。
そのうち、お客さんのほうから帰っていきます。
いや、帰ってもらうようにそむけます。
訳ありといっても、あとあと面倒なことが降りかかる
可能性があるからです。


う~~ん。


と考えるふりをして、ホワイトボードに書いている
物件欄を見ようとボードに近づき、探しているふり
をするしかできませんでいた。


後ろのほうで他の営業マンが “さあ、どうする!?”
とでも言ってるかのように見えます。
営業マンのひとりが黙ってこちらを見ていました。
“さっさと終わらせて飲みに行こう”と
言ってるかのようです。


う~~。


うなるしかありません。


母親もやはりダメかと言った感じの顔つきでこっちを
見ながら、カバンに手をやり席を立とうとしました。
遅ればせながら事務員が熱いお茶を運んできました。
運ばれてきた熱い茶碗に二人の子供が
そっと両手をそえて、かじかんだ手を暖めています。


・・・・。 ところで今いくらお持ちですか?


だいたい、このくらいです


案の定、思ったとおりの金額です。


今日も明日以降も寝泊りするところがない訳で、
たとえば安いビジネスホテルならこの年末年始は
なんとか過ごすことができます。
でもそれでは、来年早々にお金が残っていません。
今年中に、なんとかしなければなりません。


残念ながら賃貸マンションは無理ですが、
アパートならなんとかなります。


もちろん、アパートでいいんです!あるんですか?
今日入れるところが!


アパートといっても 正直いって相当古いですよ。


大丈夫です。古いのは全然平気です!


アパートはあるんですが、お風呂がありません。


・・・。そうなんですか


声のトーンが少し下がりました。
そのアパートから15分ほど歩いたところに銭湯が
あるのですが、きっとこの母親なら今日は銭湯に
行かないだろうなと思いました。


“そうだ! あった!”


以前、家主から風呂無し、共同トイレのアパートを
任されたとき、1室だけ管理人は住んでいた部屋を思い出しました。

元々、管理人用の部屋で管理人
がお風呂の工事をして使っていたのです。
間取りは2Kタイプ和室6畳2間と4畳の台所。
家族3人ではなんとか充分でしょう。


“あそこだ!”


と思った瞬間、ため息が出ました。



星空(3)


ようこそ  右矢印 ホームメイトFC難波西店へ ラブラブ



【本編はすべてフィクションであり、登場する人物もすべて架空のものです】